見出し画像

抗糖化①

アンチエイジングで大切なことを書き留めていこうと思います。
「糖化」とは、体の中でタンパク質や脂肪が「糖」と結びついて変性・劣化する生体反応のことです。
この糖化ストレスで細胞の劣化が進み、肌の衰えや体調不良、さらにはさまざまな病気の温床になります。
特にお肌は、シワ、シミ、乾燥など様々な肌トラブルに深く関与しています。
「酸化」は、体の中の「活性酸素」が細胞を傷つけてしまうもの。
「糖化」は、体の中のタンパク質や脂肪が「糖」と結びついて細胞を傷つけてしまうもの。

最近では、糖化のプロセスでAGEs(蛋白糖化反応最終生成物)が老化や病気の引き金になることも明らかになったようです。

食事やおやつで糖を摂りすぎていると、糖尿病と同じように糖が余ってしまい、急激な老化が全身で進行してしまう怖いことになります。

体の中で糖化する糖は、「ブドウ糖」と「果糖」があります。
「ブドウ糖」は、お菓子、ごはんやパンに含まれる砂糖と炭水化物です。
胃腸で消化されるとブドウ糖に姿を変え、血中に流れ膵臓から分泌されるインスリンによって体中の細胞に送り込まれます。燃料として使われますが、余ったブドウ糖は、インスリンが肝臓ではグリコーゲンに、脂肪細胞では脂肪に変えて蓄えられます。
しかし、それでも余ったブドウ糖は血液中に残り血糖値が高い状態になります。糖化は、この余ったブドウ糖がタンパク質や脂肪と結びつき、AGEsとなり、老化を進行させます。
「果糖」は、食事や飲み物でとるとそのまま腸から吸収されます。ほとんどがダイレクトに細胞へ届けられるので、ブドウ糖の10倍の速さでAGEsを作ります。

糖と炭水化物の取りすぎは、一番の糖化の原因です。
AGEsと糖化が引き起こす主な症状です。
皮膚の老化は、皮膚のコラーゲンの硬化、新陳代謝の阻害。
動脈硬化は、コレステロールが血管内膜に留まりプラークとなることを促進。骨粗しょう症は、骨や関節軟骨の劣化を招きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?