見出し画像

<下野新聞×地デザ学生 Uスマートに関する意見交換会(地域デザイン研究会)>

2022/6/24(金)、交通結節点におけるデジタルサイネージを活用した回遊促進をテーマに、下野新聞社と宇都宮市、地域デザイン科学部学生10名(コミュニティデザイン学科、社会基盤デザイン学科)で意見交換を行いました。

 デジタルサイネージに触れてもらうまでのプロセス、機能、活用のハードル、掲載するコンテンツなど、多くの視点で学生ならではのアイデアが出されました。

出されたアイデアに関しては当事業の担当者様からも高評価いただきました。今回のアイデアを取り入れ、デモ段階や実装段階で再度意見交換をする場がつくれると良いなと思った次第です。



地域デザインセンターでは、地域をよりよくするための支援・コーディネートを行っています。学生の教育に資する地域活動や協働プロジェクト、共同研究などについてお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?