見出し画像

あまり深く考えない𓁷

なんだか、ナンバーガールみたいなそんな感じの雰囲気の曲を作りたくて、、思い立った時は、なんだかできる気がする!!と思っていたのだけれど、難しかった。
うーんうーんとギターを弾いていたけど、なんだかしっくり来なくなってしまって、、気分転換を挟みながらやっていたら、朝になってしまった、、明日2限なのに(2限は普通行けるでしょうが🤦‍♀️)

私は音楽のジャンルにあまり詳しくなくて、ただどんなジャンルでも好きなものを聴きますという感じのスタンスなので色んな曲を聴くのですが、、やっぱりサンボとかナンバーガールかっこいいですね。憧れます。バイトの帰り道とかに聴いていると、走りたくなってきて、後ろに人がいないか確認した後に走って帰ったりしてしまいます。なんだか体や心を動かす何かを感じますよね。いつか人を真正面から励ますような曲や、聞いてて熱くなってしまうような曲もやってみたいです。やってみたいこと沢山なので頑張りたいところです。

じゃーん
突然ですが、なんとVEMURAMに手を出しました𓀠𓀠𓀠
最近のライブ特にすごく楽しいのですが、それはこのSHANKSのおかげかなと思っていて、、前までは自分のギターの音や技術に全然満足出来なくて、ライブ中も、ギターの音に不満を持ちながら演奏していたことがあって、、でもこのSHANKSを使うようになってから、あー!この音好きなんですよねみたいな音に近づけているような気がします、、、買って良かったです(  ◜𖥦◝  )
それと、最近はライブに自分たちを見に来てくださる方がいらっしゃることが本当に本当に有難いです𓀀𓀀𓀀

📸じげんのじけん現場📸

上の写真と全く関係ない話なのですが、最近はいわゆる音楽好きのような方が増えたことによって、なんていうんでしょう、音楽を聴く人の自由が制限されているといいますか、なんだかそんな感じがしてしまいます。好きな曲を聴けばいいのに、こういう曲を聴いているといわゆる音楽好きのような人にバカにされそうだなとか、ちょっとでもそういうのが頭をよぎるとやはり好きな音楽を心から楽しめないなと思います。
最近はTwitterなどで尖った発言を見たりした時にふとこのことについて考えてしまいます、𓁷𓁷𓁷
でも今は寝ないといけないので考えることを放棄します。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?