マガジンのカバー画像

変人学入門

11
「変人」ってなんだろう? 考え出すと止まらないこの疑問を「変人学」として研究する有志団体です。 業種・年齢様々なメンバーで定期的に勉強会を開催しています。 そんな中で出てきた議論…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

教育現場で活用される「偏差値」と、研究が始まった「変差値」について

教育現場で活用される「偏差値」と、研究が始まった「変差値」について

高校受験や大学受験の際など、学力偏差値は人々の優秀さを計測する目安として定着している指標の一つだ。受験生たちは自らの偏差値の向上に向けて一心不乱に勉強を行う。

日本において、偏差値が学力測定に用いられるようになったのは、1957年に、当時東京都の公立中学校教師だった桑田昭三氏が校内テストに導入したことが最初という。それ以来、現在に至るまで学力偏差値は教育現場において重要な指標となっている。

もっとみる