見出し画像

Vol.926【西成・三角公園で一緒に飲んだ歯がクオーターなおっちゃん】

540名の宛先の皆様へ (目指せ、550名!)
※社内外問わず、はたらく朝を楽しませたい知人友人への紹介・転送大歓迎◎
本メルマガが何なのか?を記した記事は、コチラ

>>
おはようございます!
生活の中でことあるごとに記者魂が顔を出す新聞学科卒業の星野です。

━━━━━━━━━━━━
▼月曜から西成で夜ふかし
━━━━━━━━━━━━

大阪生活ラストweekの月曜夜は聖地・西成へ。日雇い労働者が多く集まる"あいりん地区"が有名な場所。文化的に特徴のある街が大好きな好奇心旺盛民の星野は西成に昔から興味津々。何度もひとり散歩しています。

そんな西成事情に詳しい後輩に最近出会い、ディープな西成探索に繰り出しました。社会人1年目の彼は学生時代に好奇心からあいりんで日雇い労働をするような猛者。現地の人と酒を酌み交わしたこともある変な子。#こういう子大好きです

僕はこれまで「西成も関西人が言うほど危ない街やないやろ〜」と思ってましたが、自分が行っていた西成は本物の西成ではなかったことに今回気づきました。

━━━━━━━━━━━━
▼三角公園のおっちゃんと飲みました
━━━━━━━━━━━━

何があったのか消防車が20台立ち並ぶ異様な情景の中、立ち飲みホルモンを食べひと通り西成散歩をした後、"三角公園"なる場所へ。三角公園は公営テレビも設置している昼夜日雇い労働者の方々が集まる場所。三角公園付近の商店街を歩いていると超大声(ほぼ寄声)で客引きをいただき、道に張り出すたこ焼き屋台のお店で一杯やることに。

僕ら3人で先客のおっちゃんと4人卓を相席する構図に。推定50代過ぎくらいで派手な柄シャツにギャップを被りそれなりに綺麗な格好で、それなりにまともな会話ができる気さくな方でした。ただ、歯は1/4しかない。しかも綺麗な1/4。時計でいう0時〜3時の位置の歯だけ綺麗にあって他は無い1/4。こんな歯見たことない。

おっちゃんはなかなか良い方で三角公園の日常をすべらない話風にたくさん聞かせてくれました。
時々酔っ払いの怒号が街に響く中、1時間弱一緒に飲みましたがほんまにずーっとボケてくる。10秒に1ボケかましてくる。僕は何度も戸惑い乗り遅れましたが、連れの関西人2人は軽妙なツッコミ等も混ぜながら盛り上がってました。これぞ大阪トーク。
※さすがに「俺の家はあのマンホールの下やで」はボケかどうかわからんて…苦笑

━━━━━━━━━━━━
▼ボケに溢れる大阪生活
━━━━━━━━━━━━

埼玉東京で28年生きてきた僕ですがこの3年で徐々に大阪人との対峙の仕方がわかってきました。とにかく全部を真に受けちゃいけない。真面目に向き合ったら場を冷ますことがあると学びました。笑

ある日商店街でチラシと一緒にお菓子を配るビラ配りの兄さんが「カントリーマアムいります?」と。
「ありがとうございます」と受け取り中を見るとカントリーマアムはない…。けどまあいいかと思い過ぎ去ろうとすると、、、
「…いや、ベビースターやん!ツッコんでや!笑」

ある日ひとりで喫茶店でランチを食べてお会計のためにレジへ。
「えーっと、オムライスとコーヒーで…1250万やな」
「へ…?(言い間違いか…?)」と思いながら2000円を出す。
「はい、じゃあお返しは750万!うちの店、高いねん!おおきに~」

こんなことが日常茶飯事でユーモアに溢れる大阪の街はとても好きでした。
※毎回瞬時に乗れない自分に悔しさと情けなさを感じていた日々です。

━━━━━━━━━━━━
▼その真実は要りますか?
━━━━━━━━━━━━

「正しいことを正しく言うことが正しいと思うなよ」

先日行った漫才劇場でデルマパンゲがツッコミで言っていたセリフです。何気ないセリフですが、大阪で感じた僕の学びを的確に表す言葉です。

僕は人事やライターという職業柄に性格も相まって、厳密に正しく表現してしまう癖があります。飲み屋トークでも間違いを正すとか、正しい情報をかぶせるとかしちゃう自分が顔を出す。でも場面によっては正しさよりおもろさのが大事な時もある。世の中、厳密にすること良いわけじゃないんだなと痛感です。

意外と世の中適当でもええんやな~と思うと、ちょっと人生の気が楽になるし、笑える回数が増える気がする。おっちゃんの歯だってほんまは下の歯は生えてるし、上記のツッコミもほんまはデルマパンゲじゃなくて金属バットです。でもそんな細かいことどうでもいいんですよね、たぶん。

「どうでもいい正解を愛するよりも面白そうなフェイクを愛せよ」

令和ロマンがM-1決勝で言っていたセリフもとってもグっとくる。正しい真実にこだわることと、雑なフェイクを許容すること。両方バランスよく対応できる人間が深みが合って素敵だと思う。厳密な真実に固執していたら堅苦しいおもんない人間になる。ちょうどよいテキトーさも大事にしていきたいと思います。

#はたらく朝から楽しもう
#人との繋がり

========
【本メルマガについて】
“はたらく朝がちょっと楽しくなる“、そんな世界観を目指しています。
日々生きていて、出会う人から考える小ネタ共有。日本一ライトなビジネスメルマガ目指してます。

周囲に興味を示しそうな方がいましたら気軽に転送/紹介いただけると嬉しいです。
※勝手に宛先追加する場合もあるので、配信停止もお気軽にお問い合わせください。

★毎朝仕事で見るデバイスで見ると効果倍増です!!
社外の方でも、アドレスいただければ送ります。気軽にDMください◎(SNSで見ている方も、ぜひお気軽に…!)

■自己紹介
星野賢紘(Katsuhiro Hoshino)
1993年生まれ。さいたま出身。
城北埼玉高校、上智大学新聞学科卒業。
大学まで野球部だった野球好き。なんJ好き。

現在は大阪天満を拠点に東京浅草との2拠点生活中。
パーソルキャリアという人材会社で人事をしながら、複業で「ともしょく」事業運営とBusiness Insider Japanで記事執筆。
テレビっ子として育ち、お笑い/芸能ネタも好き。

※バックナンバーについて。以下のページにて公開しています!
✓note:https://note.com/crazy_papi4
✓Twitter:https://twitter.com/Asakusa_999?s=09
✓Instagram:https://www.instagram.com/asakusa_999/

【 "ともしょく"について】
https://tomo-shoku.stores.jp/
生産者と一緒に食べるイベントを週末に開催中。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?