見出し画像

スイカのオンラインショップの価格表示を変えてみた。

この度、福賀すいかのオンラインショップの価格表示、特に送料の表示形式を変えることにした。

これまでの表示価格は、送料も消費税も全て含めたものを記載していた。その代わりにオンランショップのシステム上では「送料無料」という形で販売。

それを今回から、送料別の価格で表示することにした。
お客さんが商品を見るときはスイカの本体価格のみの表示、そして商品を選んで決済するときに送料を追加した合計金額が表示される。
(もちろん商品画面には「別途送料がかかります」という一文は載ってる)

価格の表記を変えた理由

そんなわけで、ぱっと見は値段が安くなったように見えるけど実際にお客さんが支払う金額が変わったわけじゃない。

それでも、わざわざ表記を変えたのには一応ちゃんと理由がある。

一言でいえば、お客さんから見て「スイカに支払っている金額」と「配送に必要な金額」とを明確に知ってもらうため。

今まではショップの表記としては「送料無料」としながらも、これだけ大きな荷物を運ぶのに本当に無料なわけがないことは何となくお察しの通り。

となると問題は「支払った金額のうち、いくらがスイカでいくらが送料?」ということ。
これを明確にするべきだと思った。

送料は誰が払う?

ということで、スイカのオンランショップではこれまで含めていた送料の1000円を別記載することにした。

この1000円は一旦お客さんから僕らが預かり、それを僕らが配送業者さん(僕らの場合は郵便局)にお支払いすることになる。
もちろん今までもずっとそうしてきたわけだけど、これからはその金額も明はっきりわかったことで「お客さんが配送コストを理解してお金を払う」という図式がより明確にできると思う。

配送業者さんは「安全に・確実に商品を届ける」という形でお客さんに対して責任を果たしているので、配送コストをお客さんが支払うという流れはごく当たり前のことだけれども大切なことだと思う。これをないがしろにすると物流のあり方が疑われてしまう。

そんな想いもあって、スイカの本体価格と送料とをきっちり切り分けることにした。

スイカは高いのか、安いのか?

一方でスイカの本体価格を表記したことで、「お客さんが生産者に本当に支払っているお金」が明確になった。
今後はぜひこの金額とスイカのクオリティを照らし合わせて妥当なのか、高すぎるか安すぎるかを考えてみていただきたい。


そしてぜひ味の感想と合わせてオンラインショップにご意見を寄せていただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?