見出し画像

4月1日・2日開催「アースデイアクション大阪」に参加します!

こんにちは。

今回は、4月1日・2日に開催する「アースデイアクション大阪」への参加についての告知になります。

2022年4月に「アースデイ東京」が開催され、「クラフトメイドマルシェ」として参加しましたが、今回の「アースデイアクション大阪」にも参加します!

場所は、大阪駅に直結しているルクアイーレ4階のイベントスペースになります。

◆アースデイとは!

「アースデイ」は、1970年にアメリカで4月22日に誕生した「地球の日」(地球について考える日)から始まったイベントです。近年は地球の環境に関して考える日として世界で様々なイベントが同日に開催されています。

今回、アースデイアクションに因んだ7つのテーマを基に、style table、エシカルシーと共に、クラフトメイド協会として日ごろはオンラインマルシェで行っているワークショップをイベントスペースの一角を使って行います。

◆クラフトメイド協会ワークショップブースについて

ワークショップブースでは、オンラインマルシェで人気の「マトリョーシカ 鳩野美幸先生」「Chiyocotton 辻本祐子先生」「Bourgeon 藤元由香理先生」の3名にお越しいただき、エシカルでサステナブルな人気のアイテムを作ることが出来ます!

また、クラフトメイド協会から山田実希先生、西川奈津子先生にお越しいただき、手軽に作れるエシカルでサステナブルなディフューザーのワークショップを行います。

◆講師の方のご紹介

・マトリョーシカ 鳩野美幸先生
  第4回クラフトメイド協会エシカルアワード販売部門最優秀賞受賞

 「おしゃれになりたい人の味方」と言われているハンドメイド作家。
  スワロフスキー認定1級の資格を持ち、現在は日本の伝統文化である
  美濃焼きタイルを使用した作品を多く作っている。

  今回のワークショップ
「美濃焼タイル金継ぎ風葉っぱの鍋敷きor美濃焼タイルコースター(2枚)」

Chiyocotton 辻本祐子先生
  第1回クラフトメイド協会 エシカルアワードワークショップ部門最優秀受賞
  第2回クラフトメイド協会 エシカルアワード販売部門最優秀賞受賞

 日々の暮らしに「ちょこっと」の癒しを大切にしたシンプルな作品づくりを
 モットーに、ドライフラワーや季節の花、ロスフラワーなど様々な花を
 使った作品を多くつくられているハンドメイド作家。
 クラフトメイドマルシェでは、ワークショップが毎回完売するほど人気。
 
 今回のワークショップ
「カンナ屑とユーカリのアロマリース」

Bourgeon 藤元由香理先生
  第5回クラフトメイド協会 エシカルアワードワークショップ部門最優秀受賞

 ハーバリウムボールペンをはじめ、多種多様なアイテムを作り続ける
 ハンドメイド作家。 
 キラキラしたものを作る事にこだわりを持っており、作るもの全てが日々の
 生活の中でキラキラと光り、老若男女問わず使えるアイテムばかり。

 今回のワークショップ
「本革はぎれのエシカルキーホルダー」

・クラフトメイド協会 山田実希先生、西川奈津子先生

 日頃、エシカルでサスティナブルなアイテムに使う素材の開発を行っている
 お二人が、日常に癒しをあたえてくれるアイテムの提案をします。

 今回のワークショップ
 「カンナ屑のディフューザー」

 ワークショップを体験したい方は、あらかじめ予約が必要になりますので、
 お早めにお願いします。

 他にも同じテーマで参加をしているブランドブースでもアースデイ
 アクションに因んだコーナーを展開しますので、少しでも興味があれば、
 是非会場まで遊びにきてください。

 以上、4月1日、2日に開催する「アースデイアクション大阪」の告知
 でした!

※ ※ ※
クラフトメイド協会では、オンライン・オフライン問わず様々な講師が活動しており、ハンドメイドのワークショップを随時開催・募集しています。
ご興味がある方は下記のSNSなどをチェックして、ぜひ参加してみてください。

クラフトメイドマルシェ公式HP
クラフトメイドマルシェInstagram
クラフトメイド協会Instagram

また、開催依頼に関しては下記の問い合わせ先からお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?