忘れていた地理06『日本の地理をざっくりと』

《前回のおはなし『忘れていた地理05『いろんな国まとめ』はこちら→https://note.com/crack_koujitsu/n/n9537e3c1edc3》

Ⅲ日本の位置と領域
(1) 日本の位置
 ☆日本列島:メインの四つの島+約7000もの島からなっています。
北緯20°~46°
東経123°~154°

1. 東端:東京都の南鳥島
2. 西端:沖縄県の与那国島
3. 南端:東京都の沖ノ鳥島
4. 北端:択捉島

日本地図IMG_20200909_140205

(2) 世界と比べた日本の位置
・緯度で比較するなら……北緯40°で見て、緯度が近い国は?
            ヨーロッパ:スペイン(マドリード)、南イタリア、ギリシャ
          アジア:トルコ、カスピ海、中国(砂漠地帯)
          アメリカ:サンフランシスコ、ニューヨーク

・経度で比較するなら……東経135°(標準時)で見て、経度が近い国は?
            ロシア、ニューギニア島、オーストラリア中心部

(3) 日本の領域
 日本は国土面積は広いとは言えないかもしれません。しかし、ある点において世界有数の国です。それは、、、広大な『海洋国』であるということ!そのわけは、日本が持つ『離島』の多さにありました。

ⅰもともと領海とは、大砲の弾が届く範囲。17世紀に、「各国、陸から3海里の範囲にしよか!」と決まりました(ちなみに1海里は1852m)。
ⅱその後、12海里に拡大
ⅲ領海外部にあり、沿岸から200海里までは『経済水域』といいます。その水域内の資源は沿岸国のもの、という海です(国連海洋条約。)

日本は離島が多いので、それぞれの島からの200海里を合わせると、経済水域は世界有数になるんですね。
 例として、沖ノ鳥島の話をさせてください。沖ノ鳥島はサンゴ礁でできた小さな岩で、人は住めません。しかし、この岩のおかげで周辺の経済水域を日本のものにできています。岩は波に削られて小さくなっていくので、国がお金を出してコンクリートで回りを固めて守っているほどです。

 ちょっと長くなっちゃいました。


[今日のおはなし]

優しいんじゃなくて、甘いだけ。
幸せなんじゃなくて、楽ちんなだけ。
だろって、言えたらな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?