見出し画像

【ピッチイベント予告】3月23日、METI x スタートアップ対話企画 “パブ☆スタにて、弊社取締役COO佐藤がピッチイベントに登場します。

【ピッチイベント予告】3月23日に開催される、
METI x スタートアップ対話企画 “パブ☆スタ(Public × Startup)”シリーズ3のテーマは、PoC: 実証試験を超え社会実装へ繋げるスタートアップ×行政連携です。
本イベントにて、弊社取締役COO 佐藤がピッチイベントに登場します。

METI x スタートアップ対話企画 “パブ☆スタ(Public × Startup)”シリーズ #3 PoC: 実証試験を超え社会実装へ繋げるスタートアップ×行政連携 | Peatix

<登壇の背景>

コネクテッドロボティクス株式会社は、2021年6月に、福島県浜通り地域等の15市町村において、福島県の復興促進を目的として実施される「地域復興実用化開発等促進事業費補助金」に採択されました。

この補助金は、地元企業等との連携等による地域振興に資する実用化開発等を促進し、地域の産業復興の早期実現を図るため支援を行うものです。
また、福島イノベーション・コースト構想の重点分野産業の裾野を広げ、復興の加速化を進めることを目的としています。

弊社ではこれを機に、福島の南相馬市に南相馬LAbを設立。11月4日、南相馬市(市長:門馬和夫)と地域連携協定を締結するに至りました。
これを機に、弊社では、南相馬にて、日本初のロボットと人が協働して運営するハンバーガー店の実証実験を開始いたしました。

このように、近年は行政のサポートを受けた実証実験も増えてきています。
今回2022年3月23日に開催されるスタートアップと省庁の対話イベント"パブ☆スタ(Public × Startup)"の第3弾に、弊社取締役COO佐藤泰樹がピッチイベントに登壇することになりました。

スタートアップによる実証試験、そしてその後の社会実装までをどのように進めるのか、スタートアップと行政で対話を深める機会になると思います。
弊社でどのようにこの機会を活用して行ったのか、お話しさせていただきます。ご興味のある方は是非ご参加ください。

<イベント開催概要>

開催日時:2022年3月23日(水)19:00~21:30(ネットワーキングを含む)開催場所:CIC Tokyo
(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)

【タイムテーブル】
19:00~19:10:Opening Remarks
経産省 x CIC Tokyoコラボ企画 “パブ☆スタ”シリーズイベントの説明
箕輪 玲南 氏 / 経済産業政策局 総務課 
門馬 和夫 氏 / 福島県南相馬市長
岩田 和親 氏 / 経済産業大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 兼 復興大臣政務官

19:10~19:45:Session 1:
スタートアップピッチ!「実証実験をとりに行く!」
19:10 - 19:14 1社目 
コネクテッドロボティクス株式会社 取締役COO 佐藤 泰樹

※1社目として4分間のピッチをさせていただきます。

19:50~20:30:Session 2:
パネルディスカッション「実証試験・社会実装の成功の秘訣」
 宮下 正己 氏 / 経済産業省大臣官房 福島復興推進グループ 
       福島新産業・雇用創出推進室長
 高橋 大就 氏 / 一般社団法人NoMAラボ 代表理事
 金田 政太 氏 / 株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー
 代表取締役
 清信 一芳 氏 / 南相馬市経済部商工労政課ロボット産業推進室長

20:30-20:50 Session 3:
実証試験に使える施策紹介
宮下 正己 氏 / 経済産業省大臣官房 福島復興推進グループ
      福島新産業・雇用創出推進室長
20:50~20:55 Closing Remarks シリーズ第4弾の紹介
20:55~21:30 Networking ※現地参加者限定