6p.吃音ボーイ-吃音は幸せを測る装置-

彼は中学生の頃から悩みを持っていました。

吃音症です。
発症し始めたのは小学生の頃だったようですが、中学生という思春期になって徐々に吃音が気になりはじめました。

友達の名前を呼ぶことができなくなったそうです。
授業中の発言ができなくなったようです。
みんなの前で話すことができなくなったようです。

それなのに周りには隠して過ごしていたので、彼の理解者はいませんでした。

高校生になった彼は少しずつスムーズな会話ができるようになりました。
大学生になった彼は友達の前だと、ほとんど躓くことなく会話できるようになりました。
店員さんや緊張する人と話すときは、まだ吃音が顔を覗かせるようですが。


彼が吃音を発症するタイミングというのは、決まって緊張するときです。
精神の変化が言葉となってあらわれます。

彼へのなぐさめというわけではありませんが、吃音は歳をとればとるほど悩みでは無くなるのだと思います。
だって緊張する場面が減ってしまうワケですから。

歳をとればとるほど緊張するって少し寂しい気持ちもしますね。

思春期の頃の悩みは、今の彼の人生幸福度バロメータとして機能しているのかもしれません。

いくつになっても、彼の吃音がなくなりませんように。


今朝のラジオはこちら↓


今日も東京の片隅で、非生産的なことを非効率的に行っております。