見出し画像

ブログ引っ越しのご挨拶

音楽ブログ「にんじゃりGang Bang」のアボかどです。先に公開したプロフィールとポートフォリオでも書きましたが、Tumblrで2012年から運営してきたブログを2021年からnoteに引っ越します。改めまして、宜しくお願いいたします。

私が数あるブログサービスの中からTumblrを選んだ理由は色々ありましたが、一番大きかったのはNYのコレクティヴ・A$AP Mobの中心人物だった故A$AP Yamsの影響でした。

私がA$AP Mobに触れたのは2011年。A$AP Rockyの「Purple Swag」のMVを見て、EP「Deep Purple」を聴いたことがきっかけでした。2000年代半ば頃のMike JonesやPaul Wallらの快進撃からGにのめり込んでいった私にとって、「Purple Swag」と「Deep Purple」は衝撃でした。UGKやSwisha House勢、Three 6 Mafia周辺などの南部Gからの影響を感じさせるサウンドやフロウ。ボーナストラックのチョップド&スクリュード。まさかNYからこのようなラッパーが現れるとは・・・と驚いた覚えがあります。そしてA$AP Rockyの背後にいたA$AP Yamsの存在を知り、彼が運営していたブログ「REALNIGGATUMBLR」を知りました。REALNIGGATUMBLRは、地域や年代を問わない多彩なヒップホップの曲やMV、写真などを紹介していたブログです。新しいものに対する嗅覚も確かだった同ブログは大きな人気を獲得し、「Purple Swag」もそこから火が付きヒットに繋がりました。

A$AP Rockyが2011年に発表したミックステープ「LIVE.LOVE.A$AP」は、私にさらなる衝撃を与えました。当時話題を集めていたクラウドラップ、トゥリルウェイヴを大胆に取り入れたサウンド。Clams CasinoやMain Attrakionz、SpaceGhostPurrpといったプロデューサー・客演の人選。全てが当時の私にとってのヒップホップの最先端で、私はA$AP Rocky、そしてA$AP Yamsのセンスと嗅覚に魅了されていきました。

そんな私が2012年に音楽ブログを始めようと決めた時、使うサービスはTumblr以外に考えられませんでした。始めたばかりの頃は更新頻度もまばらで更新回数も少なく、内容や方向性も定まっていませんでしたが、徐々に新譜のレビュー中心で定期的に更新する今の形に固まってきました。

にんじゃりGang Bangを始めた2012年には、A$AP Mobにも動きがありました。ミックステープ「Lord$ Never Worry」の発表です。「LIVE.LOVE.A$AP」の延長線上にあるような方向性で、Flatbush ZOMBiESやGunplayといった旬を押さえた絶妙な客演陣の人選も光る同作は、このコレクティヴ、つまりA$AP Yamsの鋭いセンスを感じさせる快作でした。A$AP FergやA$AP TwelvyyなどA$AP Rocky以外のメンバーの見せ場もあり、同作を聴いてからはA$AP Mobがよりコレクティヴとして気になる存在になってきました。

そして2013年、A$AP RockyはメジャーのPolo Groundsから1stアルバム「LONG.LIVE.A$AP」をリリースしました。先行シングルとなったのは、Hit-Boyプロデュースの「Goldie」。ミニマルなループと低速化したフックが印象的な同曲は、これまで築き上げてきたスタイルを崩さずにメジャーならではのものを見せた名曲です。2ndシングルの「Fuckin' Problems」では自身のマナーである妖しいビートの上で、DrakeとKendrick Lamar、2 Chainzと共演。2012年に発表されたこの2曲を経てリリースされたアルバムは、クラウドラップ系のサウンドを軸にしつつもSkrillexとのクラブバンガーなど多少幅を広げた作りで、やはり素晴らしい作品でした。大人数マイクリレーの「1 Train」には、Joey Bada$$やBig K.R.I.T.など当時の旬を押さえた面々が参加。A$AP Rocky(の背後にいるA$AP Yams)のセンスに唸らされました。フリーDLのミックステープで名を上げたA$AP Rockyですが、「LONG.LIVE.A$AP」からはフリーDLでのリリースは行っていません。無料から有料へ。同作は、そういった意味でキャリアの転換点と言える作品です。A$AP Yamsは2015年に惜しくも亡くなってしまいましたが、そのセンスを継いだA$AP Rockyの活躍は以降も目覚ましく、現在もシーンでトップクラスの高い人気を集めています。

私にとって、今回のブログ引っ越しは転換点です。A$AP Rockyは「LONG.LIVE.A$AP」から有料化しましたが、私もこれからはnoteの機能を活用して投げ銭で記事を書いていく予定です。引っ越し蕎麦には、「そばに越してきました」以外にも、「蕎麦のように細く、長くお付き合いください」といった意味が込められているそうです。ここまで書いてきた「LONG.LIVE.A$AP」に至るまでの話は、「LONG」にかけた私の引っ越し蕎麦です。noteに引っ越した当ブログと、これからも長くお付き合いください。

ここから先は

0字

¥ 100

購入、サポート、シェア、フォロー、G好きなのでI Want It Allです