探検! 「こども本の森 神戸」ミニレポート
本好きが一度は夢見るような、高い高い天井に届く本棚にかこまれて。「森」のような本のなかを、絵や言葉たちにいざなわれるままにすすみます。
ここは「こども本の森 神戸」。いつでも誰にでもひらかれた本の世界。赤ちゃんから大人まで、好きなところで好きな本を読んでいい!
高いところの本、どうやって読む?
壁一面の本・本・本・・・。まず気になるのが「手が届かない」問題ですが、上段の本はディスプレイ用であり(耐震用に止められていて外すことはできない)、同じ本が下段にも棚差しされていて読めるしくみ◎
棚のセレクトは?
棚は15テーマ(しぜん、いきもの、かんがえる、いのち、こうべ、おはなし、あかちゃん、げいじゅつ、うみのむこう、よのなか、むかし~いま~みらい、あそび、くらし、たべもの、こそだて)でエリアが分かれています。文理・硬軟・言語が混合した本が並んでいるのが、大人にも面白い。思わぬ本との出会いを期待!
読書スペースもあちこちに
館内にはいくつもの読書スペースがありました。たとえばこんなところ。
神戸の書店はどんどん少なくなっているし、電車やカフェでは読書派よりスマホ派が多勢。本を読む人を見かけることもすっかり減った、そんな昨今、このような新しい読書空間が増えることをうれしく思います。
小さい子どもたちのにぎやかな足音や声はよく聞こえましたが、かえってそれが子連れ親子には気楽かも。
たとえここで本を読まなくても、ここに来て楽しかったという思い出が、本への好感度へつながればいいな。
ここは図書館?
厳密には、図書館とは違う「文化施設」という位置づけのよう。本の貸出はできません。運営は㈱図書館流通センターが担当されているとのこと。ふつうの図書館とはひと味違う、本の森です。
おまけ:気になった棚・本たち
一部を紹介します。
おわりに:感想
本の森のなか、とまりぎを飛びわたる小鳥のようでした。感覚としては、本から本へとネットサーフィンしていく感じ。Amazonの「おすすめ機能」と「試し読み」をリアルで体感できるような新しい場所だなと思いました。
手にした本は、じっくり読んでみたくて、どれも欲しくなりました。ここで興味を持った本があれば、地元の書店で買うことにすれば、本の文化や地元書店を守っていくことにつながるのではないかな。(神戸市内の書店リストなんかが配布されても実用的でうれしい)
本棚が写真映えするので、子どもをモデルにあちこちで写真撮影したくなりそうですが、大人は本と向き合う瞬間の子どもを邪魔せずそっと見守り、本に集中させてやりたいと思いました。
小さい子を連れていると、親のほうは本に集中することなんてできません。なので、大人だけで(自分だけで)来訪して、心ゆくまで読書や思索を堪能するのも楽しそう。
やっぱり本が好き!
ここで、これから、本とのよい出会いがたくさんありますように!
(写真はプレオープン見学時に撮影)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?