マガジンのカバー画像

主婦オーナーのカフェ経営

26
ふつうのオバちゃんが、難しいと言われるカフェ経営に挑み、めちゃくちゃ転んで傷だらけになりながら、挑戦し続け、学んだこと、そしてこれからのこと。 無料記事と、ちょっと踏み込んだ内容…
運営しているクリエイター

#女性オーナー

【デリバリー用バイクが入手困難】飲食店の救世主はいずこ?

7月22日に持続化補助金が採択され 早速、地元バイク店にジャイロキャノピーを発注。 デリ…

100

お客さまは神様です的お客さま降臨と、サービス業の誇りについて

少し前の話ですが 9月の4連休はとても賑わいまして 定休日も返上で営業したので スタッフみ…

カフェが地元農家と繋がった【無農薬やさい】

地元の無農薬野菜を扱う 食の安全に配慮したカフェを 9年前に開業したものの ほとんどの野菜…

カフェの女性店長が歳をとる影響

当店のターゲットは40代女性で SNSやLINE公式の顧客層も 45歳以上がほとんどを締めています。 …

100

MTG資料づくり

開業して10年目。 従業員がたった4名のちいさなカフェですが 役割分担(店長は経営担当/スタッ…

Instagramの質問スタンプ

一日の仕事を終えて帰宅。 夕方投稿したSNSへのコメントを見てたら 以前、MBさんがストーリー…

秋のメニュー撮影

お店の定休日が月曜なので メニュー撮影は主に月曜にしています。 店主の私が作って、夫が撮影し 私が文言と価格を考え 夫がイラレなどでメニュー作り。 開業当初から、それを繰り返してきました。 ランチメニューの決め方ランチの場合、その季節の野菜を決めます。 おつきあいのある農家さんたちの 無農薬野菜を積極的に使用したいので 去年はそろそろ○○だったなと思い出したり 農家さんにヒアリングしたりします。

有料
100

個人面談

現在、スタッフが4名。 うちひとりは週1日勤務なので 3名がメインで動いています。 以前は…

PayPayピックアップ

実はお盆前に登録完了していた PayPayピックアップですが 繁忙期からスタートすることで スタ…

コロナでふるいをかける

コロナ禍では まさに渦に巻かれる感じで 全てがグッチャグチャになり その後、ガラガラポン!…

100

カフェオーナーの発信について

私はシェフ出身ではなく 主婦出身のカフェオーナーです。 年齢的にダジャレを許されると思っ…

100