見出し画像

Instagramの質問スタンプ

一日の仕事を終えて帰宅。
夕方投稿したSNSへのコメントを見てたら
以前、MBさんがストーリーズで
質問に答えまくっていたのを思い出しました。

あれ、なんだろう?

とネットで調べて初めて知った
Instagramの質問スタンプ。
「ちょっとやってみよっかなー」と
気軽な気持ちで設定してみました。

設定方法

Instagramのストーリーズ画面で
写真を撮るか選んで
文字入れなどをするのですが

右上の四角いアイコンをタップすると
使ったことがない「質問」ってのが出てきました。

画像1

ここに質問を入力してシェアすると
ストーリーズを見たひとが
テキストを打ち込むことができます。

打ち込んだテキストは
普通の投稿と同じように
アクティビティの報告が届くので
直接DMでお返事するか
ストーリーズを使ってシェアするか
どちらかが選べます。

アカウントの楽しさを伝えたいので
あらかじめ投稿の文言に
「返事はストーリーズでシェアする」
と表記しておきました。

ストーリーズは流れちゃうので
ハイライトにも登録することで固定し
「質問やってます」と投稿もして
お客さまの反応を待ちました。

心配したこと

初めてのチャレンジは
いつもなんでもワクワクだけでなく
ドキドキ(心配)が少し伴います。

ひどいクレームがきたら
どう対応しよう(公表はしたくない)

内面をえぐるような質問がきたら
立ち直れないよ(どんな内面だ?)

ネガティブに考え始めたら
いろんなことが頭をよぎります。。

全てのフォロワーが対象なので
どんな飛び道具を向けられるのか
未知の領域に対する不安はありましたが

フォロワーと濃い関係を作れるのは確実で
リスクに対してのリターンが
圧倒的に大きく、シェアに踏み切りました。

フォロワーの反応

開始してすぐ
質問が立て続けに届きました!

*お店の設備や営業について
*メニューについて
*おいしかった!などの感想

そんなお店に対する質問のほか

*開業前は何をしていたのか
*なぜこの場所に出店したのか

という経営に関する質問も。
自宅のインテリアは?なんて
うれし恥ずかしな
プライベートな質問も来ました。

正直、とても楽しくて
どハマりしてます(笑)

私は友だちが少ないのですが
コミュニケーションは好きなので
大サービスでお返事しちゃってます。

画像2

フォロワーは基本好意的なので
まれに変なものが混ざったとしても
それは無視していいと思いますし
もしそれでフォローを外されたら
お互い幸せだと思うので
怖いものはなにもないなというのが
今日の結論です。

今後の活用

今回はストーリーズに合わせて
24時間質問箱にしましたが
4時間程度で定期的
開催しようと考えています。

木曜か金曜の夜
おうちでのんびりしている時に
質問箱を楽しんでいただき
土日のご来店に繋げたいです。

また、ライブ配信もしたいのですが
これはInstagramだけでなく
多くのお客さまとふれあいたいので
プラットフォームはYouTubeを考えてます。

私が集めてきたファンを
お店でスタッフたちがもてなす

そんなイメージで
役割分担、がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?