2024年の目標と自分の棚卸し

新年明けまして
ここしばらく時間があり
放置していたいろいろの棚卸しが出来たので、整理と目標を兼ねて書いていきます!

昨年23年は、年内を目処にUIUXデザイナーへキャリアチェンジ(と言うのか)を目論み さぁポートフォリオ作るぞ!転活だ!とやる気にメラメラしていたところ、なんと3人目を授かっていることが分かって転職活動は早々に諦めました。

上の子たちの子育てや家事も日々目まぐるしく回さないとそりゃもう酷いことになるので、「とにかく無理せずできる事をやれば十分!セルフメンタルケア優先して妊娠期間を乗り越える!」を掲げ、二日酔いの症状が2ヶ月前後続くようなつわり時期はとにかく家では屍になり。友達と積極的に遊んでは鬱々としないように気分転換をしていました。

その間webデザインで細々と頂いていたお仕事も状況を説明したら一旦ストップになり(私としてはセーブして続ける気はあったんですが、相手が気を遣って?戦力外通告?で「産後また落ち着いたらお願いします!」という感じでフェードアウトになってしまった泣)、晴れて無職期間を頂戴しました。笑

当然その間今まであった収入がなくなり、フリーランスはやっぱこわいな…と不安と焦りが生まれましたが、反面会社員だとつわりの屍期でも頑張って仕事しなきゃいけないので、結局どっちもどっちで辛いよな、と…。

そんな無職妊婦生活を過ごし、あと2ヶ月程で出産!となった最近。

仕事を初めてからここ2年程ほったらかし過ぎてた家計のことや、
子どもに合わせて2024年以内に引っ越しの必要性が出てきたこと、
産後の転職活動に向けてなど今後のことと現状を整理し始めました。

何のために転職したり家計を整えるんだろうと考えて、そりゃお金のためが1番だったんですけど

振り返ってみると、仕事してる間食事とか家計簿とかの家事をかなり疎かにしていたなーと。
時短するために色々工夫していたけど、それを言い訳に色々お金がかかる事を「しょうがない、必要経費だ!」と深く考えずに課金しまくっていたり。

時短・時短・時短!
タイムイズマネー!!
時間をお金で買う!!!

こんな感じでした。

と、いうことは、です。

お金よりも大事なのって、価値あるものって、
実は時間?


と、自分なりの発見でした。
そう思ってから、お金を節約するためにアレコレしなきゃ!と考えてたことも、日々の過ごし方も、転職活動で優先したいことも、シンプルに考えられるように。

会社の選び方とか、働き方とか。
(上手く転活できるかは別としてね!)


産後また環境が変わるので何とも言えないしお金より時間を大切に。の考えがいつまで続くかは分かりませんが、

やはりしない棚卸しよりする棚卸し、
自分で考えて色々工夫してまた新たなステップアップにつながるといいな〜なんて考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?