0806、ISSEY MIYAKE、NPT、

お久しぶりです。
日々かわらず洋服補正をしております。
今回は補正とは関係ないけどどうしてもまとめておきたい。

毎年、8月6日、9日15日はなるべくリアルタイムに手を合わせてお祈りをします。
個人的に、この日本が2度も受けた核兵器による被爆が、世界中で歴史上唯一の出来事であることがすごく衝撃的で。
ただの学生時代の知識では終わらせられない事だとひとりで強く感じてる。

今年は偶然見つけた、9日の訃報のニュースで、様々なことを知ることができた。

まずイッセイミヤケに関して、実際に一緒にお仕事を経験されてたパタンナーさんのインスタでブランドやデザイナーとしてのいろんな側面を知った。

その方のストーリーの中でこの記事がシェアされていて、まさか広島生まれで被爆者だったとは、被爆に関して語ってこなかった彼の実情を文字にして残してくれて、この記事に私もたどり着けて良かった。

イッセイミヤケに関しては、卒論の時のリサーチで歴史として調べ、日本のデザイナーが西洋のモードに衝撃をもたらし、今でも前線でリードしているブランドとして認識していた。
日本から世界に影響を与えた人のひとり。

その方の背景と意思に被爆もかかわっていたなんて。
これからも、意思は引き継がれるし世界にも発信できる。
ファッションを通じて日本から世界にメッセージを伝えることが出来たら、
とか考えてました。

三宅さんにも、被爆者の皆さんにも、心からご冥福をお祈り申し上げます。

ちなみについ先日1日には岸田総理がNPTで演説もされていた。

日本がNPTの守護者としてしっかり守り抜く、と力強い言葉。(記事抜粋)
9月の国連総会にも会合予定。

日本では非核三原則は当たり前に憲法になっているけど、これを核不拡散条約として世界の共通規則としても制定したい。
沢山の国と地域が賛同している一方で、一部の同意が未だ揃わないのが現実。

もっともっと日本が主導して訴え続ける必要があるよね、と、今年も一人で考えることができました。

さらに今年はこの場を利用して、発信することもできた!
誰かの知見の一助になることができたらうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?