見出し画像

アイデアベース(2) POPUP BUILDING

ポップアップストアが溢れる街づくり

があってもいいな!と思いました。

ポップアップストアというのは期間限定のオープンする店舗のことです。
テストマーケティングやお試しオープン、イベントなど、現在様々な目的で活用されています。

画像1

昨今、店舗を構えて集客、商品を発売することが難しくなっています。

コロナウイルス、賃料、天候リスク、EC市場の拡大 etc...

店舗で小売業を営むリスクが、いまだかつてないほど高まってきています。

そこで、店舗運営の新しい在り方の一つとして、
ポップアップストアという運営形態をもっと活用していくことを検討していけたらなと思います。

日本各地、空き地が増え、人が減る中で、土地所有や長期の賃貸借契約を結ぶのは非合理的です。

店を構えるリスクをさらに小さくしなければ、長期的な店舗利用のハードルは高まる一方です。

だからこそ、よりフレキシブルに、シンプルな手続きで完結する場所利用のあり方を考えていく必要があります。

ちょっと新しいサービスや商品を試したい方は広告費の一部として店舗を簡単に展開できるので、企画を気軽に試す場として使えます。

そんな小さな企画が街中に溢れることによって、道を行き交う人にとっても常に新鮮で偶発的な空間が生まれます。

最終的には、店舗立ち上げの資材やナレッジを共有して、立ち上げからクローズまでのサイクルを早めていけたら、学生や副業人材にもチャンスが還流されていくのではないかと思います。

もっと流動的な小売展開を、オリジナリティ溢れる形で実現できれば素敵です!!




いつもありがとうございます!! ただいま日本の100名山めぐり中なので、そちらの活動費に充てさせていただきます! 登山で学んだことを、note発信やサービス開発に活用させていただきます!!