見出し画像

PD #35



毎度お世話になっております。

プログラミングダイアリー35日目です。


今週も今日で終わりということで、

世の中の皆様、お疲れさまでした。


私は来週水曜から12連休ということで神休みに入らせていただきます。


今は休み前のワクワク感でいっぱいです。



ただここにきての緊急事態宣言。

#意外と「緊急事態宣言」って打ったの初めてかも


仕方のないことかもしれませんが、

本当に煩わしくて仕方ありません。



なんというか、

意味があるのか。


昨年5月以降に発された宣言はかなり効果があったと思います。

現に第1次の流行が止んだのも事実です。


ただ今年の初めに発せられた第2回の緊急事態宣言は、

正直全く意味なかったと思います。


ただただ飲食店が疲弊し、経営存続が危ぶまれただけ。



そんな中で第3回目の宣言となると、

特に東京の人とかは、意味のなさを理解してしまっているので平気でそこらへんをうろうろします。

当然だと思います。



しかし、「緊急事態宣言が発せられているのに」という情報だけは地方に強いインパクトを与えます。

そのせいで東京VS地方のコロナ論争が勃発してしまうのです。


帰りたい帰省組と、帰ってほしくない実家組。



移してしまったら・・・と考えると確かに二の足踏むのはわかります。



でも、でも、普段から予防に予防を重ねて現にかかっていない状況でせっかくのGWを帰省を止められてしまったら普段の我慢や頑張りがあまりにも報われないと思ってしまいます。


時間は二度と戻ってこないのです。



「落ち着いたら」

いつのことですか?



私は、実家が恋しくてたまりません。

迷惑はかけません。





全然プログラミングと関係なくなってしまいましたがw

こんな世の中だからこそ、

前を向いて自分の新しい挑戦にしゃかりき立ち向かいます!




それでは、

今週もありがとうございましたm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?