マガジンのカバー画像

【郷土芸能日誌】おらほう・あんだほう

43
個人的に関わっている郷土芸能団体についてや、色々と見聞きした郷土芸能・民俗芸能の思ったことをなどアレコレを不定期に綴ります。 タイムリーな記事だったり、過去のことを急に思い出して…
運営しているクリエイター

#民俗芸能

【お知らせ】江島獅子振り(女川)・おながわみなと祭り海上獅子舞(2024年7月28日)

江島獅子振りのお手伝い5月下旬に、江島法印神楽の神楽師をしている知人から、7月28日に開催されるおながわみなと祭りの海上獅子舞で手伝ってもらえないかな、という旨の連絡があり、急遽お手伝いをさせてもらうことになりました。 練習日を教えてもらいその時に手伝いの詳細も聞こうと思ってました。 大漁旗を飾ったり、荷物の出し入れか。もしくはもしかして、、、お囃子かな!?と、内心可能性と興味にワクワクしていました。 練習日になり稽古場所へ向かうと江島法印神楽保存会の方々が太鼓や道具を

万灯の稽古(石巻久円寺)2024.07.20

昨年のお会式から参加させてもらっている、石巻久円寺の万灯(団扇太鼓などの囃子と纏を回して練り歩く)その稽古がありました。 久円寺は近所ということもあり、檀家にはなっていませんがご近所付き合い、ご祈祷の時の太鼓や木柾?鳴子?の音とお経の声、そして万灯の練習の音、お会式本番の時の万灯の音と昔から馴染みのある音風景の中で育ってきていました。 2011年の震災の後に石巻雄勝の和太鼓や獅子舞を始めたこともあり地元の郷土芸能、民俗芸能にも興味を持ち始めて今に至っておりました。 昨年の

荒浜磯獅子踊りの再生を願う会(仮)熊野堂十二神鹿踊保存会の稽古へ 2024.07.18

前回の会合より、雄勝町胴ばやし獅子舞で一緒の横笛奏者の山下さんを通して荒浜磯獅子踊りを願う会(仮)の活動を色々と教えてもらっていました。 荒浜磯獅子踊りについてはこちらの記事を是非見てください。 100年以上断絶している仙台市若林区荒浜にあったとされる獅子踊を再生、復活をさせたいと願う人達が今年動き出しているお話です。 #荒浜磯獅子踊の再生を願う会 ↑のハッシュタグより記事一覧見れます 篠笛を個々で練習し始めたりもしているそうで、山下さんがアドバイスしたり、熊野堂十二神

第一回 とめ伝承芸能まつり 2024年6月30日

第一回 とめ伝承芸能まつり 2024年6月30日(日) 宮城県登米市登米町 伝統芸能伝承館 森舞台 記録動画内容: (第二部・第三部のみ) 雄勝法印神楽(醜女退治) 雄勝法印神楽(鬼門・チラシ) 岡谷地南部神楽(翁舞) 岡谷地南部神楽(笹割の舞) 上町法印神楽(産屋・チラシ) 先週からのめまいもありましたが、なんとか車の運転ができるくらいくらいには復活してきたのでサクッと隣町の登米で行ってきました。 ↓めまいについて 会場には雄勝法印神楽の面々や、大須の獅子舞保存会会

第36回 みちのく鹿踊大会〜東北の鹿踊〜2024年6月16日

2024年6月16日 みちのく鹿踊大会 山王史跡公園あやめ園(宮城県栗原市) 出演団体: 1,早川流 清水目鹿踊保存会(宮城県栗原市) 2,仁田山鹿子踊保存会(山形県新庄市) 3,行山流 角懸鹿躍(岩手県奥州市) 4,金津流 松山獅子躍保存会(宮城県大崎市) 5,行山流 水戸辺鹿子躍保存会(宮城県南三陸町) 6,早川流 真坂鹿踊保存会(宮城県栗原市) この前日、飲みすぎたのか食べすぎたのか、朝はお腹の調子がとても微妙で、家から会場までの移動中に何度もコンビニ

大槌町郷土芸能祭2024(岩手県上閉伊郡大槌町)|2024.06.09

2024年6月9日、岩手県大槌町の郷土芸能祭を見に行ってきました。昨年も行ったことがあり、動画を撮ったり、臼澤鹿子踊保存会さんを始め様々な鹿子踊りの方々との交流会にも参加させていただきました。そのレポートは後日お伝えします。 大槌町の郷土芸能祭はサーモン祭りと同時に開催され、本当に楽しいお祭りイベントです。芸能祭のプログラム以外でも出演団体による門打ちがサーモン祭り会場内で行われ、とても楽しかったです(私はほとんど席に座っていたので、あまり見ることはできませんでしたが)。

第2回 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊 熊野堂十二神鹿踊映像上映会&プチ体験会|2024.05.12

先日5月12日、仙台市若林区荒浜の海岸公園センターハウスで開催された「第2回 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊 熊野堂十二神鹿踊映像上映会&プチ体験会」に参加してきました。 先月4月14日に執り行われた熊野本宮例祭で奉納された熊野堂十二神鹿踊の記録映像を来場者で見て、その後に映像を見ながら身体を動かしてみるという内容でした。 前回の第1回の勉強会で荒浜磯獅子踊は名取市の熊野堂十二神鹿踊と同じ系統ということを聞いていたので、僕も気になって見に行っていました。その時の記録映像も今回

熊野堂十二神鹿踊(熊野本宮例祭 2024年4月14日)

熊野本宮例祭 (宮城県名取市高舘熊野堂字五反田34) 熊野堂十二神鹿踊 奉納 1,入派 2,雌鹿隠し 先日、宮城県名取市にある熊野本宮の例祭で「熊野堂十二神鹿踊(くまのどうじゅうにしんししおどり)」の奉納があると龍笛奏者で、横笛講師の山下進さんに教えていただき伺いました。 2月に仙台の荒浜であった「トーク&プチ体験 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊」で熊野堂十二神鹿踊と同じ系統なのではという流れで、稽古に参加していたそうでした。 急遽ピンチヒッター的にこの例祭で演奏に参加

口内鬼剣舞保存会(2024年4月13日 紫舘公園 桜まつり)

2024年4月13日(土) 紫舘公園 桜まつり(岩手県一関市花泉町涌津字舘) 口内鬼剣舞保存会 公演 1,三番庭 2,膳舞・宙返り 3,刀狂い 4,三人加護 4月13日に岩手県一関市の紫舘公園の桜まつりで、口内鬼剣舞の公演があるとのことで伺ってきました。 口内鬼剣舞保存会は、僕も関わらせてもらっている仙台鬼剣舞同好会と交流を持たせてもらっている保存会で、これからも色々と交流をさせていただきたいなと思っています。 口内鬼剣舞保存会のX(旧Twitter)やInstag

船は、ゆく 和太鼓と獅子舞|2024.03.02(土)

2024年3月2日(土)は石巻市雄勝町の道の駅「硯上の里おがつ」で、【船は、ゆく】という公募展。 そのオープニングで「雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連」の獅子舞と「伊達の黒船太鼓」の創作和太鼓の公演でした。 両団体に所属しているので、どちらとも同じイベントで出演するのはとても久しぶりで、かつ僕と同じく両団体に入っている神山さん(前黒船会長、現愛好連会長)とのデュオでの演奏。 2年ぶりくらいのデュオだったので、感覚を合わせる練習もあり笛と太鼓に集中した2月の練習でした。

第15回 みやこ郷土芸能祭 2024.03.03

先日の3月3日に岩手県宮古市の宮古市民文化会館で開催された「みやこ郷土芸能祭」を見に行ってきました。 雄勝法印神楽 演目: ・魔王退治 ・日本武尊 ゲスト出演で雄勝法印神楽が石巻から遠征していました。宮古で、いつも見ている神楽を見れて急に地元感が出てきて不思議な感じでした。役がパンフレットに書いてある人と違うなぁと思っていたら、どうやら病欠で急遽配役を変えての公演だったそう。 時間の尺もあるのか短くしているところや、日本武尊は本来神楽舞台の上に登り闘う場面をカットして

岩崎鬼剣舞(2024年2月12日 米川の水かぶり(宮城県登米市東和町))

米川の水かぶり 特別出演 2024年2月12日(日)宮城県登米市東和町米川 大慈寺 演目: 1,一番庭 2,一人加護 3,刀剣舞の狂い 4,カニムクリ 5,八人加護 「米川の水かぶり」に特別出演で来てくれた岩手県北上市の民俗芸能の「岩崎鬼剣舞」。 まさか宮城県内、しかも石巻市の隣の登米市で見る事が出来るのは珍しいと思うのでしっかり見させてもらいました。 前に見たのは昨年の「北上・みちのく芸能まつり」で、その時はお囃子が気になって仕方がなかったのでお囃子ばかり見て、(

3月2日に向けての獅子舞、創作和太鼓練習

3月2日に(土)に石巻市雄勝町の硯上の里おがつで行われるイベント「船が、ゆく」の 雄勝の民俗芸能の一つの獅子舞(獅子振り)を保存している胴ばやし獅子舞味噌作愛好連の演舞と、創作和太鼓の伊達の黒船太鼓の演奏がされます。2団体の合間に、両団体に入っている僕と、愛好連の会長の神山正行さんの2人演奏も入っているので、それぞれ気合入れて練習していました。 雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連 普段は2人獅子ですが、この時の練習時に獅子役不在だったので、1人で段取りなどの確認。今年くら

トーク&プチ体験 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊 2024年2月11日

先日の2月11日、仙台市若林区荒浜にある海岸公園センターハウスで【トーク&プチ体験 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊】に行ってきました。 ご存知かどうかと言われたら、全く存じていませんでした!というのが正直なところで、このイベントに関わっている龍笛や篠笛などの和笛奏者で、同じ雄勝町胴ばやし獅子舞味噌作愛好連で囃子手をしている山下進さんから数ヶ月前にチラッとこの荒浜の獅子踊(鹿子踊?)の存在を教えてもらうまで本当に知りませんでした。 山下さんのブログ記事にそのあたりについて詳しく