マガジンのカバー画像

【郷土芸能日誌】おらほう・あんだほう

39
個人的に関わっている郷土芸能団体についてや、色々と見聞きした郷土芸能・民俗芸能の思ったことをなどアレコレを不定期に綴ります。 タイムリーな記事だったり、過去のことを急に思い出して…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

久円寺御会式 万灯 日記2023/11/23

先日11月23日は、石巻市の久円寺(日蓮宗)の御会式というお祭りでした。家は檀家ではないのですが、家が近所なのでいつもこの時期になると太鼓が鳴り響いて出店があり、祭りの次の日になると朝からお餅の振る舞いがあって・・・という伝統行事で、物心がついた時からずっとある行事。 震災の歳も途切れずあった、、、かな?記憶は曖昧ですが、ずっとあった記憶ですが、昨今のコロナ禍で太鼓の音、お餅の振る舞いも中止でしたが、今年は4年ぶりに太鼓(万灯)が復活するとのことでした。 とあるところで偶

3.11震災後の神社跡より太鼓回収 2023/11/19 日記

旧下雄勝の熊野神社跡。6、7年くらい前、高台復興住宅の土台の造成工事以前は参道がまだあったけれど、造成工事後は参道も無くなり、山道と道無き道を歩いていかないと辿り着けない場所となっていました。神社も御神をお引越しして新山神社に合祀したようなことを人伝に聞いていました。 なんとなく気になって山歩きかつゴミ拾いをしていた時にふと立ち寄った神社跡。神様はいないと分かっていても手を合わせて挨拶。ふと倉庫が気になり開けてみると、まるで獅子頭を入れるような立派な桐の箱が出てきました。

「ご無沙汰しております」と書き出しはいつも同じタイトルになってしまいます

noteに前回書いた記事が2月ということで、もう8ヶ月、9ヶ月経ってしまっていました。あの時も「久しぶりになってしまったなぁ・・・」と、勝手に少し後ろめたい気持ちになりつつ、その時に思ったことを書き綴っていたなぁと、今こうやってタイピングしながら同じ気持ちになって思い出しています。 なかなか筆不精というか、書きたいなぁと思うことはあるのですがそういう時に限ってまとまって色々と用事ができてテンヤワンヤしているうちに気持ち的に書くタイミングを逃してしまい後で書こうと思い、そして