見出し画像

2022 観察記録@京都(61〜70)

大好きな坐禅をすべく京都へ!
初めて下鴨神社の糺の森(ただすのもり)へ

61)アカマツ

マツ科 マツ属
 Pinus densiflora
常緑高木 二本束生
雌雄同株

62)クロマツ

マツ科 マツ属
 Pinus thunbergii
常緑高木 二葉生
雌雄同株

63)シャリンバイ

バラ科 シャリンバイ属
 Rhaphiolepis indica var. umbellata
 常緑低木 互生 輪生状
 花が梅に似る
 樹皮から大島紬の染料を採取
 

64)フジバカマ

キク科 ユーパトリウム属
  Eupatorium japonicum
耐寒性多年草 対生
奈良以前中国から導入
        薬  効 全草:肩こり、神経痛、かゆみ

65)ハナゾノツクバネウツギ

スイカズラ科 アベリア属
 Abelia X grandiflora
常緑低木 対生
大正時代導入
    中国原産のシナツクバネウツギとユニフローラの交配種

66)オオバイヌビワ

クワ科 イチジク属
 Ficus septica
常緑高木 雌雄異株

67)アラカシ

ブナ科 コナラ属
 Quercus glauca
常緑高木 互生
雌雄同株

68)シリブカガシ  

ブナ科 マテバシイ属
          Lithocarpus glaber
          常緑高木 互生
          秋に開花 雌雄同株

69)トウネズミモチ

モクセイ科 イボタノキ属
 Ligustrum lucidum
常緑小高木 対生
 中国原産で明治時代初期に導入
  薬  効 果実:利尿、強心[生薬名:ジョテイシ(女貞子)]
 

70)マサキ

ニシキギ科 ニシキギ属
 Euonymus japonicus
常緑低木 対生
 薬  効 樹皮:利尿、強壮[生薬名:ワトチュウ(和杜仲)]
           

明日も寺社廻りながら冬芽を見つけよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?