マガジンのカバー画像

COTETE Labo@妊活・出産・子育てマガジン

197
妊活や妊娠、出産そして子育てを実際に経験されているママさんたちが執筆しているCOTETE監修のマガジンです。
運営しているクリエイター

#ママ

「時間がないけど、メンタルが危険かも…」そんなママのためのリラックス方法5選

はじめに ママは家事に育児に、ワーママの場合には仕事もあり…と毎日が忙しく時間に追われるママは多いのではないでしょうか。 最近は外出する機会も増えたため、予定の追加もあったりママは「お疲れモード」になってしまう時期ですよね。 「本当は自分の時間を取りたい…でもその時間がなくてメンタルがつらい」ということもあります。 今回はそのようなメンタルの状態が少しでも緩和できるようなリラックス方法についてお伝えしていきます。 〈このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です〉

母子手帳はどう活用する?〜母子手帳の使いかたと手帳ケースのおすすめポイント〜

はじめに 医療機関で妊娠が確定し、妊娠届を提出してから交付される母子手帳。正式には「母子健康手帳」と呼ばれる手帳になります。 母子手帳はママと赤ちゃんのための成長記録であり、妊娠期から学童期までの必要な情報を書き残すための重要なものになります。 しかし、この手帳をうまく活用できていないママも多いです。 私は小児科で働くなかで、ママたちに指導してきた内容を踏まえて母子手帳の活用法についてご紹介します。 〈このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です〉 母子健康手

テレビや動画はやめるべき?気になる影響を徹底解説!

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 お子さんは、テレビや動画をよく見ていますか?近年スマホやタブレットが普及している他、テレビにも動画を見る機能がついているものもあります。 大人でも利用していることが多いですが、子どもにとってテレビや動画ってどうなのでしょう?やっぱり悪影響なのでしょうか… 今回は、多くのお父さんお母さんが気になる『テレビや動画を小さな子どもに見せること』について書きたいと思います。 <この

保育士はココを見る!保育園見学で見たいポイント②

こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。 前回、保育園見学で見たいポイント①として、設備や生活のことを紹介してきました。今回は②として、先生に関する見ておきたいところを解説していきたいと思います! <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 先生編新しい先生が極端に多くないかどうか チェックしてほしいポイントの1つに、新しい先生が極端に多くないかがあります。新設の園を除いて、新しい先生がとても多

保育士はココを見る!保育園見学で見たいポイント①

 こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。来年度から保育園に入園させたいと考えている人は、そろそろ保育園見学を考えていることと思います。 そこで今回は、『保育園見学で見たいポイント』を紹介いたします!実際保育士として働いていた私が娘を入れる保育園を見学した際に、無意識に見ていたところを思い返し、まとめたものになります!とても細かいのですが、参考になれば幸いです♪ <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事

<子育てとお金の話③>子どもに渡すお小遣いはいくら?平均金額を調べてみた

ある程度子どもが大きくなってくると、お小遣いを渡す家庭も多いでしょう。しかし最初は、いくらぐらい渡すべきか迷うもの。よその家庭のお金事情は意外と分からないし、適切な目安が知りたいですよね。 そこでこの記事では、子ども(主に小学校低学年)に渡すお小遣いの相場感について見ていきます。親子で納得できる金額やルールを決められるよう、参考にしていただけると嬉しいです。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 小学生のお小遣いの平均額・頻度お小遣いの相場を知るため

令和キッズの「将来の夢」は?調査結果から見えるイマドキの傾向

「宇宙飛行士になりたい」「世界的なスポーツ選手になりたい」――子どもの将来の夢って、聞いているとワクワクしますよね。可能性は無限大。親としては習い事や先々の進路を考える上で、子どもの志向を知る手がかりにもなります。 子どもの将来の夢には、時代の要素も色濃く反映されます。では、“令和キッズ”たちはどんな夢を思い描いているのでしょうか。今回は最新調査の結果を通じて、イマドキの子どもたちの将来の夢を見てみましょう。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 調

つわり(妊娠悪阻)で仕事を休むとお金がもらえる?傷病手当金を知っておこう

妊娠中のつわりは個人差が大きく、症状の重い人は本当につらいですよね。なかには出産までずっと続く人もいますし、終わりが見えず苦しい思いをしている妊婦さんもいるでしょう。 ところで、働く妊婦さんがつわりで仕事を休んだ場合、傷病手当金が支給されることを知っていますか? 私はこれを知らず、つわり明けの出社時に説明されて驚いた経験があります。知って損はない制度なので、妊娠初期の方、これから妊娠・出産の可能性がある方はぜひ参考にしてください。 <このnoteは『COTETE Labo

子どものお昼寝はどのくらい必要?時間の目安と上手に寝かせるコツ

小さな子どもにとって、お昼寝は心身の成長と発達に欠かせません。体力を回復し、脳を休ませ、免疫力を向上させるなどの効果があるからです。また、生活リズムを整えることにもつながります。 では、具体的に何時間ぐらい、どのタイミングでお昼寝をさせるのが正解でしょうか?また、なかなか寝てくれない子どもに対しては、どのような工夫をすれば良いのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えしていきます。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> お昼寝時間の目安とは(年齢別)年齢

赤ちゃんの性別、事前に聞く?性別が分かる時期とメリットとは

赤ちゃんを授かると気になるのは、やっぱり性別ではないでしょうか。男の子か女の子かで、事前に準備するもの、名前、子育てのイメージも変わってくるものです。 そこで今回は、赤ちゃんの性別が分かる時期や知るメリット、注意点をお伝えします。出産までの期間を過ごす上で、ぜひ参考にしてください。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 赤ちゃんの性別はいつ分かる?一般的に、赤ちゃんの性別が分かるのは妊娠14週頃からです。妊婦検診の超音波検査(エコー検査)で外性器を見

【心構えとコツ】料理嫌いなママでも「子どもが喜ぶお弁当」を作るには

もうすぐ保育園や幼稚園の入園シーズン。園によっては、手作りのお弁当が必要な場合があります。これ、料理嫌いのママにとってはかなり憂鬱ではないでしょうか。お気持ちお察しします。 今回はそんなママでも「子どもが喜ぶお弁当」を作る心構えとコツをお伝えします。私自身も筋金入りの料理嫌いですが、働きながらもなんとか幼稚園の3年間はお弁当作り(週2日以上)を乗り切りました。そんな経験から、ちょっと心が軽くなる話をお届けできれば嬉しいです。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載

子どもの血液型、知らなくても大丈夫?緊急時など困る場面はない?

お子さんの血液型、ご存じですか?「もちろん知っている」という人もいれば、逆に「いまだに知らない」という人も多いのではないでしょうか。 我が家にも7歳の娘がいますが、まだ血液型を知りません。というより、最近では知らない親の方が増えているようです。我が子の血液型、本当に知らないままでも大丈夫でしょうか?今回はそんな疑問について解説します。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 子どもの血液型は知らなくてもOK結論から言うと、子どもの血液型は知らなくても問

子どものやる気を引き出す「ご褒美作戦」はNG?我が家の考え方と工夫

子育てにおいて、つい頼りがちなのが「○○できたらご褒美をあげる」というセリフ。物で釣る、という行為はどこか後ろめたさを感じながらも、それでやる気が出るなら……という家庭は多いと思います。 この「ご褒美作戦」に対してはネガティブな意見もよく耳にしますが、実際はどうなのでしょう?今回はもう少し詳しく見ていきながら、我が家なりの考え方と工夫も一緒にお伝えします。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です> 「物で釣る」ことの悪影響とは物で釣るというと、あまり聞こ

子育てって大変!パパの協力を得るためのヒント5選

子育ては日々ずっと続いていくもの。特に月齢が小さい頃は24時間365日営業です。家事や仕事などで余裕がない中、パパが子育てに協力してくれない場合は本当にイライラしますよね。「どうして?」と怒るママの気持ちはよく分かります。 今回は、そんなパパが協力してくれるためのヒントをいくつかご紹介します。人間急には変われませんが、試してみるとなんらかの変化があるかもしれません。知っておいて損はないので、ぜひ最後まで読んでみてください。 <このnoteは『COTETE Labo』掲載記