見出し画像

ニーズは満たす必要がある、痛みはケアする必要がある、それ以上でも以下でもない

最近ヘーゲルの徳の騎士という言葉を知った。
それと今ちょうど話していたことがリンク。

ニーズがあるのなら満たす必要がある
痛みがあるのならケアする必要がある

満たすべき
ケアするべき

でもなく

満たしたい
ケアしたい

でもなく

必要がある

ただそれだけ

でもなかなか
凸凹な人の世で

すべてのニーズは満たしきれないし
すべての痛みもケアしきれない

満たすべき
ケアすべき

と立ち上がり
「徳の騎士」
として闘いたいのではなくて…

「あ、ここに必要がありますよ」
「ほいきた了解、人員と予算割きますねー」

っていう〝まっとうさ〟が
当たり前だよね、て、自然と思える世界
(=それだけひとりひとりが余裕ある世界)

になったらいいな、て思う

そのために

ニーズを持ってる人や
痛みを持ってる人本人が

その本体・正体を自分でわかってて
「私これが必要です」て人に伝えられる
ってことも大事だし

とてもとてもそんなこと人に伝える余裕も無い時に
周りの人がそこにあるニーズや痛みを
ある程度想像するのも大事だよなぁ

どちらか一方だけじゃないんだなぁ
その噛み合わせ方を今私は
学んでいるところなんだなぁ

満たして欲しい私と
満たしてやりたい私の
両面から。