見出し画像

【会員限定イベント】第1回!コスモ女子限定クイズ大会!

みなさんこんにちは!コスモ女子のユキです。

11月29日に、コスモ女子会員限定のイベントが開催されました。

今回のイベントはクイズ大会!
宇宙に関する問題をいくつかのカテゴリごとに分け、クイズ形式で学んでいきました。
1部のクイズを一緒に楽しみながら、イベントの様子を見ていきましょう!


宇宙の不思議に関するクイズ

画像1

画像2

最初のカテゴリは、宇宙の不思議についてです!
地球と宇宙の境界線はどこから?というシンプルな問題からスタート。

うーん、難しいですね。
遥か高くそびえる富士山でも3.7kmぐらいの高さと考えると、10kmでも相当高く感じます。
100kmもあるのでしょうか?

わたしはあえて「3.80km」を選んでみました。
半端な数字だからこそ、なんだか正解な気がします。

気になる答えは…



画像3

高さ10kmは、雲ができたり飛行機が飛んだりする「対空圏」と呼ばれる高さです。
50km上空には、有害な紫外線や宇宙線からわたしたちを守ってくれる大切な「オゾン層」があります。
80kmは流れ星が見える位置で、「株式会社ALE」が人工流れ星を発生させるため、活動されている位置もこの高さです。

正解の100kmは、一般的に宇宙と地球の境目と言われている高さで、オーロラが発生しているのはこの位置。
残念ながらわたしは外してしまいましたが、図とわかりやすい説明でまたひとつ宇宙知識が身につきました。


宇宙での暮らしに関するクイズ

画像4

画像5

続いては宇宙での暮らしに関するクイズです!
宇宙飛行士がISSの暮らしでまず感じる体の異変は何?という問題。
ISSとは「国際宇宙ステーション」の略で、2011年に完成し、現在は宇宙での研究や実験に使用されています。

そんなISSでの暮らしで感じる異変とはなんでしょうか。

これは聞いたことがあります。
宇宙飛行士が宇宙から帰ってきて、無重力のために足の筋肉が衰えて歩けなかった、なんて話をニュースで見たことがあります。

なのでわたしは「4.筋肉の衰え」と予想します!



画像6

正解は1の「宇宙酔い」でした。

宇宙空間にいることで、微小重力によって感覚がずれ、宇宙酔いになってしまうそうです。
人気漫画『宇宙兄弟』(小山宙哉、講談社)にも宇宙酔いになるシーンがありました。

またもや外してしまいましたが、よく考えると、「まず」感じる変化としては筋肉の衰えは時間がかかりすぎるかもしれません。
残念。


ロケット・衛星に関するクイズ

画像7

画像8

続いてはロケットや衛星に関するクイズです。
アメリカで打ち上げた金星探査機が大きく軌道を逸れてしまった原因はなにか?という問題。

うーんこれまた難しいです。
どれもありえそうな答えで、迷ってしまいます。
1番ありそうなのは誘導プログラムな気がしますが……
案外ネジの付け忘れでしょうか?
「4.ネジが3本取れていたため」にします!

画像9



正解は2の「プログラムミス」でした。
平均値を意味するオーバーラインという1文字が抜けていたため、進行方向がおかしくなってしまったのだとか。
このミスは仕様書に記載するはずの指示が抜けていたために発生したそうです。
史上最も高くついたオーバーラインと評されています。


惑星に関するクイズ

画像10

画像11

続いては惑星について。

土星の輪はいくつか?という問題ですね。
確かに土星の輪は何重にもなっているイメージですが、数えてみたことはなかったです。
ここは当てずっぽうで「3.7本」にしてみます。
虹と同じ数です!

画像12



正解は3の「7本」でした。
最も離れているリングは、土星からなんと48万kmも離れています。地球の赤道が4万kmと考えると、いかに離れているかがわかりますね。輪っかの厚さも数100kmあり、改めて宇宙のスケールの大きさを実感。

当てずっぽうとはいえ、ここにきて正解でした!


コスモ女子に関するクイズ

画像13

画像14

最後はコスモ女子のメンバーに関するクイズ!
コスモ女子メンバーのたかえさんが以前勤めていた職場はどこかという問題です。
ハリウッドくらいしか聞いたことありませんので「1.ハリウッド」を選んでみます。
ハリウッドだったら凄い!



画像15

なんと正解は「ハリウッド」でした!
たかえさんは学生のころインターンとして入り、数々の映画でアシスタントとしてご活躍されたそうです。
プロデューサーとしての仕事を学んだり、お手伝いをしたり、脚本家と話し合った内容をまとめたり……
ハリウッドで深く映画に関わる仕事をされていました。
すごい方がコスモ女子に参加されていたのですね。


おわりに

今回は5問のみの紹介とさせていただきましたが、イベントでは全20問が出題されました。
ちなみにわたしは20問中、6問正解。
これからも精進します!

お題は難しくもおもしろい、明日誰かに話したくなるようなワクワクする問題ばかりでした。
クイズを通して楽しく宇宙のことを学べる、すばらしいイベントです!
出題者の方々、ありがとうございました。

コスモ女子では、今回のような宇宙に関するイベントを定期的に開催しています。

今後とも、コスモ女子の活動をお見逃しなく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?