見出し画像

紫陽花の花には毒がある?

紫陽花の季節になりました☂️雨に濡れた紫陽花の花には、なんとも言えない神秘性を感じます。

キレイなグラデーションと様々な色に変化する姿に自然の豊かさを感じずには入られません。


そんな美しい紫陽花ですが、毒があるという話しを知っていますか?

詳しい毒性の成分についてはいまだに明らかにされていないそうですが、そんな話しも紫陽花の神秘性を高めてくれますね。

美しさの裏側。

秘めた力。

毒さえも美しさの源にしてしまう美しさと艶やかさ。

生きていると、様々な出来事で負の感情や問題などが起こりますが、紫陽花のように毒のような負の感情や問題も自分の魅力を高めてくれる源になると思えれば感謝につながるのかもしれません。


紫陽花を愛でながら、そんな素敵な女性を目指していきたいものです♪

皆さま今週も素敵な1週間をお過ごしください。

ではまた来週♪

画像1

お客さまからご依頼いただきました作品です。自己愛をテーマに描いております。この時期に描いたことで紫陽花の花からもリスペクトさせていただきました。喜んでいただけるように残りを仕上げて参ります。

そして、この作品を描き終わったら新作の制作開始です。今年中にあと7枚。描きあげることはできるのだろうか?



【2020年出展予定】                     


「現代作家によるサムホールの世界」

 2020/4/8~4/10まで紀尾井町 文春ギャラリーで開催される展示会にサムホールサイズの作品を2点出展いたします。

日時:2020年7月22日(水)12:00〜18:00                                                        7月23日(水)11:00〜18:00                                                                                7月24日(水)11:00〜16:00                                                                               場所:文春ギャラリー紀尾井町(東京都千代田区紀尾井町3-23)

Exhibition of MINERVA 2020

2020/7/29〜8/1までロンドン「LONDON MALL GALLERIES」にて開催される「Exhibition of MINERVA 2020」に作品を展示致します。


Salon Art Shopping Paris2020

2020/10/23日~10/25までパリ カルーゼル・デュ・ルーヴルで行われるアートフェアに作品を出展いたします。


ヒルトン東京 美のおもてなし展
2020/12/17日~12/22までヒルトン東京 ヒルトピア アートスクエア美術評論家である長谷川栄先生・中野中先生監修による展示会に出展いたします。

----------------------------------------------------------------------------以下のスケジュールが変更になりました                  ----------------------------------------------------------------------------

・2020/4/8〜4/11プラハ(チェコ共和国)にて日本・プラハ国交樹立100周年記念事業「藝展/The Manes Exhibition Hall」は延期となりました。(日程調整中)


活動を応援していただけたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?