見出し画像

偶然は必然 自然が教えてくれたこと

「偶然は必然」その言葉が心に沁みた週末。そんな気持ちを今日は少し綴って参ります。良かったら是非お付き合いくださいませ♪

テレビはあまり見ませんが、たまたまスイッチをつけるとNHKで「屋久島の屋久杉」の特集をしていました。

画像1

写真:2018年に屋久島にて

画像2

2018年に初めて訪れた屋久島でのリトリートを思い出しつつ、「わぁ、懐かしい」と言いながら、番組をぼんやり眺めていると屋久杉成長過程の解説に心がロックオン。

屋久杉は本土の杉とは成長の時間が違い、岩が隆起した島の特徴から土が少なくゆっくりと成長をするため、年輪の幅が狭く、木目が詰まっているため強度も強いという特徴を持っていると解説されていたのですが、その説明の際に映し出し出された年輪の造形に心がときめく。

画像3

年輪の姿は自然界のマンダラ。

1つとして同じ年輪はなく、個性豊かであり、生命の強さと素晴らしさを感じずにはいられません。

何より、その成長にはある種の潔さがあります。

成長する際に無理をしていない。
時の中で天に向かって伸び必要な形に変容していく。

シンプル。

でも奥深い。


映像に映る屋久杉を見ながら


手に握りしめているこだわり。
それ今の私に必要なのか?

もっと流れるままにシンプルでいいんじゃない!!

口にした瞬間、知らない間に心に出来てしまったしこりが「ゴボッ」とそぎ落ちた気がしました。

たまたま見かけた1つのテレビ番組のおかげで、

沸々していた気持ちが刺激され、心を整える事が出来ました。

神が宿る 屋久島

2018年屋久島リトリートでコミットした目標を叶える事が出来ました。

2020年は画面の向こう側から屋久島の屋久杉があらたな挑戦への勇気をくれました。

本当にありがたい事です。

そして・・・。

テレビを見終わった直後。挑戦のきっかけになる情報が飛び込んできました。

早い展開に少々驚きはありつつも(笑)

「偶然は必然」だと体感する事が出来ました。

今日から新たな一歩が始まります。

今週も良き1週間を共に過ごしましょう♪

ではまた来週♪


----------------------------------------------------------------------------
以下のスケジュールが変更になりました

----------------------------------------------------------------------------

・2020/4/8〜4/11プラハ(チェコ共和国)にて日本・プラハ国交樹立100周年記念事業「藝展/The Manes Exhibition Hall」は延期となりました。(日程調整中)

・2020/4/8~4/10まで紀尾井町 文春ギャラリーで行われる「現代作家によるサムホールの世界」7月22日〜24日に延期となりました。

----------------------------------------------------------------------------

 以下に出展を致します。

----------------------------------------------------------------------------
Exhibition of MINERVA 2020

2020/7/29〜8/1までロンドン「LONDON MALL GALLERIES」にて開催される「Exhibition of MINERVA 2020」に展示致します。


パリ カルーゼル・デュ・ルーヴル

2020/10/23日~10/25までパリ カルーゼル・デュ・ルーヴルで行われるアートフェアに作品を出展いたします。


ヒルトン東京 美のおもてなし展
2020/12/17日~12/22まで 美術評論家である長谷川栄先生・中野中先生監修による展示会に出展いたします。


こちらでも作品をご紹介しております。

インスタグラムも良かったら覗いてください。フォローも是非よろしくお願い致します。

精密点描曼荼羅のサイトをご紹介しています!!コスモメディテーションサイト


私は普段はクリエイターの一人として、こんなお仕事をしています。


コスメデザイン専門のデザイン会社です

株式会社オーガストプランニングワークではコスメ、化粧品をはじめとする美容に関連する製品のデザインを手掛けております。また、販売促進に必要なパンフレットやホームページに関してもデザインをさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?