見出し画像

ぶらり岩手旅〜世界文化遺産・橋野鉄鉱山〜


岩手県は釜石市の「橋野鉄鉱山」を訪れました。
2015年に世界遺産に登録された「橋野鉄鉱山」。
正直なところ、世界遺産に登録された歴史や背景のことはほとんど知りませんでした。

橋野鉄鉱山
橋野鉄鉱山は、鉄鉱石の採掘場跡と運搬路跡、高炉跡の総称で、近代製鉄の父と呼ばれる大島高任が蘭書を参考に、安政4年12月1日(12月1日は鉄の記念日となっています)、大橋に洋式高炉を建設し鉄の連続生産に成功後、翌年の安政5年に仮高炉(現在の三番高炉)で操業を開始したのが橋野鉄鉱山の始まりです。

三陸ジオパークWEBサイトより引用 https://kamaishi-kankou.jp/learn/hashinotekkouzan/



そこで今回、ガイドさんに頼み、詳しく伺ってきました!
ガイドさんの説明があると目から鱗。
何もない鉱山跡も、ガイドさんの説明により周りの景色と様子が目に浮かび、これは世界遺産になって当たり前と思う日となりました。


遺跡へ訪れる前には必ずインフォメーションセンターへ寄って、
是非ガイドさんを頼むことをお勧めします。うっかりの通り過ぎに注意です!ガイドさんもとても楽しい方でした!

・【橋野鉄鉱山】施設情報のお知らせ(釜石市ホームページ)
橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
〒026-0041 岩手県釜石市橋野町2-6
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2020030600160/


日本の製鉄の歴史がはじまった橋野鉄鉱山。その第一人者、大島高任は盛岡仁王小路(現在の桜城小学校の隣)で誕生しました。

・橋野鉄鉱山の歴史(岩手県)https://www5.pref.iwate.jp/~hp0252/hashino/history.html

#橋野鉄鉱山 #世界遺産 #世界文化遺産 #釜石市 #岩手県 #歴史好き #歴史散策 #岩手旅 #岩手観光 #大島高任