見出し画像

下北沢駅徒歩5分の場所に、子どもも大人も使える「CO-SAKU谷 シモキタFAB工作室」をつくります。

こんにちは。
FABコミュニティ「CO-SAKU谷」です。コーサクダニ、と読みます。

ついに! 私たちの工作室ができます。下北沢駅から歩いて5分ほどの場所です。名前も、ほぼほぼ、決めました。
CO-SAKU谷 シモキタFAB工作室」です。イェーイ。

「FAB(ファブ)」とは、"Fabrication(作ること)"と"Fabulous(素晴らしい)"の意味が含まれる造語です。インターネットとデジタルファブリケーションの結合によって生まれる、新たなものづくりを指します。

私たちがつくりたいのは、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機器、木工加工機器、ミシン、ドライバーやハンダゴテなど、様々なものづくりの機材や道具、素材をそろえ、自由に自分のペースで工作をすることができる「まちの工作室」です。そう、こんなイメージの場所↓。

画像1

ここは「何かをつくる」を共通テーマに、各々の過ごし方をできる場所。工作をサポートする人はいても、先生に教えてもらう「工作教室」ではありません。つくる楽しさを、大人も子どもも、自分で、時にここに集う人と共に経験しながらみつけていく、そんな場所になります。

「子どもは工作大好きだけど、私はさほど、興味ないんです」「FABって何?」というお父さん、お母さんは、ここで仕事をしたり読書をしたり、はいかがでしょうか。子どもたちは学校が終わったらここに来て、合流です。子どもが何かに夢中になっている姿を、同じ場所で、自分の時間を過ごしながら垣間見てください。聞きなれない言葉で説明を聞くよりも、その姿から「FABって、こういうことか」と感じていただけると思います。

仕事場を探しているリモートワーカーの皆さん、工作室だからそれなりにガヤガヤするけれど、その雑然さを心地よく感じてくださる方なら、一風変わったワークスペースとしてご利用ください。仕事の息抜きに、ちょっと手を動かして工作したり、子どもの製作に手を貸したりはどうでしょう。美味しいコーヒー、おやつやお弁当も、ご用意しましょうか。

皆が自分の好きと得意を活かして、工作も、勉強も、仕事も、教え合ったり、助け合ったり。子どもも大人も学生も、主体的な個が集まり、共に経験し、学び合う。そんな自走するコミュニティがここからひろがっていくように。

「CO-SAKU谷」という名前には、「工作」「(人とコトの)交錯」「共に創る(CO-Creation)」の3つの意味を込めています。
「CO-SAKU谷 シモキタFAB工作室」は、この3つのコーサクを楽しむ場所となるでしょう。4月から、本格的に立ち上げの準備を始めます。つくるプロセスはできるだけオープンにして、このnoteで情報発信していきます! お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?