見出し画像

明日にでも出来るコスト削減

初めまして、コーポレート部を作る人です。
最近新しい会社へ転職したので自分でやってきた事や
これからやる事をnoteでつらつらと書いていこうと思います。

コーポレート部に入ってまずやること

前職では一通りやり切って燃え尽き症候群になっていたところ、
「コーポレートに人がいない」という話が来たので転職しました。

コーポレートにいざ入ったとしてやることは・・

全社・部署内の課題を特定し、それを一つ一つ潰していく

これに尽きます。

しっかりとしたコーポレート部門が無い会社だと
総務やら人事やら労務やらを掛け持ちしている人が一人いて
その人が何とか回っている状況が大半かと思います。

その人の心の中は
「今ある仕事で精一杯・・・」
と悲鳴を上げているのがベンチャー企業のあるところです。
そんな中、課題を特定して解消していくなんて現実的ではありません。

会社に入ってまず見るところは?

そんな中、私が入ってまず何をしたかというと、
経理の数字(BS/PL)を把握する」
です。

決して、
「広告宣伝費にコスト掛けて売上伸ばそうとしているなぁ。」
「売上高がYoY(前年比)150%も伸びている!」

というただ会社を理解するだけの見方ではありません。

経理の数字の何に着目したか

特に着目したのはコスト面です。
全体として何にコストが掛かっているのかを精査していきます。
特に創業間もないベンチャー企業ではトップライン(売上)に目が行きやすく
全社的にコスト管理できていない状態が想定できます。

会計ソフトから気になる仕訳を見つけて、
請求書を見ようとしたらどこにあるかわからなかったり、
数か月前の請求書が突然支払漏れてましたーと依頼されてたり・・・。
そんなこんなで色々とみていくと、

  • 稟議体制がそもそもない

  • 管轄の曖昧なコストが多額に発生している(全社で使っているコミュニケーションツールとか)

  • 売上はプロダクト毎に分かれているが、コストはぐちゃぐちゃ

とかとか色々と仕組みや体制的な課題が割と浮彫になってきます。

これを基に課題を特定化して解消していくと、
全社でコストへの意識を持ってもらう一つのきっかけを与えるとともに
意外と自分でも簡単に社内の無駄なコストが削減できます。

明日にでも出来るコスト削減

例えば退職者のアカウントを削除しておらず無駄なコストが発生している、
誰も使っていないツールがまだ課金されている、
プラン変更した方が安く使えるツールがある、
とかとか。
ここでいう「無駄なコスト」とは、誰もしもが思う「無駄なコスト」です。

明日にでも出来る簡単なコーポレートの大事な仕事の一つとして紹介しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?