コロワン

アラフォー男子。妻と小学生の息子の三人暮らし。管理職として勤務しています。心理学勉強中!家庭内のこと、興味(健康、コーヒー)のことなどつれづれと。

コロワン

アラフォー男子。妻と小学生の息子の三人暮らし。管理職として勤務しています。心理学勉強中!家庭内のこと、興味(健康、コーヒー)のことなどつれづれと。

最近の記事

久しぶりの白米

オートミールを食べるようになってもう2ヶ月くらいが経過した。毎日毎日オートミール。水いれて、出汁入れて、2分半レンチン。 お手軽にできるし、まあまあ美味しい。 朝ご飯は毎日バターコーヒーを愛飲しているため、昼と夜は白米の代わりにオートミール。 体重管理のためというよりも、腸内環境を整えたい思いが強い。 おかげさまで、ウ○コの状態もかなり改善傾向。 しかし・・。飽きてきた・・。 正直言ってどんなに「まあまあ」美味しいと言っても白米には敵わない。 やっぱり日本のお米ってすごい。

    • 完璧じゃなくていい。

      完璧主義はくるしい。とはよく言われるセリフ。〇〇しなければ。〇〇でなくては。は苦しいからと言われるけど本当にそうなのか。 でも、一定レベルの何かを生み出すときにはある程度の完璧さが求められるのではないだろうか。その程度の差が、成功への達成可能を高めると思う。

      • なさけはひとのためならず

        情けは人の為ならず、とは情けは人のためにならないから、やめたほうがいいということ、ではない。本当の意味は、人のためにしたことは、巡り巡って自分に還ってくるから心しておきなさいということ(だったような気がする)。 でも見返りを期待して行動しても(あるいは結果を恐れて行動しなくても)結局自分の中のホントの思いはドス黒く残ったままだよね。それはどうするんだろう。

        • 喜びの声

          マラソンを走るときは何も聞かない。一応iphoneを持って走るが、これはランニングアプリのため。イヤホンで音楽を聞いたりはしない。 自分の思考や、からだとじっくりと向き合う。 普段忙しい心と体は思っている以上に情報の処理にエネルギーを割いている。 走ることは単調な繰り返しだ。でもその繰り返しが体の声を聞き、心をリセットする。 正確には心はリセットできない。 でも、頭の中で詰まった思考や滞りは溶けていく。 そして、怒りや迷い、苦しみもオミット(削除)できる。 最初の5キロくらい

          することの順番

          ある日息子と話した。 好きなことから先にするんでなくて、嫌なこと、やらなきゃいけないことから先にやるといいよ。その方が気持ち良くやりたいことができるよ。 お父さんはそう思うよ。ぜったいその方が、いいから。やってごらん。 これは、自分のコドモ心に言ったように気がする。 理屈ではなく、そういうものだと思う。「嫌なこと」「やらなければいけないこと」は大人だろうが、子供だろうがある。好きなことだけで生きていけるという話もあるかもしれないが、それは、好きな仕事をしてもどんなに楽しいこと

          することの順番

          学びの習慣

          僕のブログの基本的なテーマはバターコーヒーなどのライフハックや人生を充実したものにする技法。そしてベーシックな方針は学びの習慣の継続だ。 バターコーヒーもカレー作りも、続けていくことで深化することの一つだ。 工夫を重ねることで、思いもしなかった展開が浮かび上がる。始めた時は思いもしなかったところへ自分自身を連れて行ってくれる。良くも悪くも。 失敗もあるし、手痛い後悔を感じることも多い。それがチャレンジングであればあるほど、リスクは大きく、失敗した場合の損失も大きい。 小さなと

          学びの習慣

          カレーなる・・。

          宣言通り、カレーをスパイスからつくる。月曜日から毎日昼ごはんとして、作り置きするために、12人前を作ろうと張り切っていた。でもなんだかバタバタしており、少し焦りながらもレシピをみつつ、作り始める。玉ねぎを飴色になるまで炒めてからホールトマト、みじん切りの人参なども適当にぶち込んでいく。 いい感じに全てが色づいてきたが、肉を入れていない。しょうがない。肉にスパイスを揉み込んで入れよう!と思いつく。 今回は鶏肉にクミン、コリアンダー、ターメリックを大さじ6ずつ入れていく。 あれ、

          カレーなる・・。

          本場の味には・・。

          アーティストデート。 文字通りアーティストとデートすること。オシャレなキャンドルアーティストの彼と美術館デート・・ではない。 自分の中の小さなアーティストとデートをするということ。(らしい) そんなこんなで週一回はアーティストデートを行うようにしている。 僕のアーティストデートはこんな感じ。 ① お気に入りの静かなこじんまりとしたカフェでうんまいコーヒーを飲みながら、読書をする。 ② 自宅でスパイスからカレーを作る。 みじん切りした玉ねぎと、トマトをしっかり炒める。牛肉を入れ

          本場の味には・・。

          バターコーヒーのメリット③

          うまい。自家焙煎のコーヒーはこんなにうまいとは。お店で買ったコーヒーとほぼ変わらない美味さだ。素人でもうまく焙煎できるのだ。 ありがとう焙煎機の説明書を書いてくれたアウベルクラフトのおじさん(?)。 しかし・・やはりコーヒーは奥が深い。 焙煎具合によって全然味が違うことがわかった。 浅煎りはスッキリした味わいで、軽やか。酸味がある。 深煎りは苦味もしっかりで、酸味はあまりない。 中煎りは文字通り、その間くらい。 個人的にはしっかりどっしりした味わいの深煎りが好み。 コーヒーか

          バターコーヒーのメリット③

          バターコーヒーのメリット②

          バターコーヒーのデメリットとして、コーヒー豆にこだわれば自ずとお金がかかるというのは前回のブログで書いたが、解決法として自分でコーヒーを焙煎しては?という方法を思いついた。 コーヒーの焙煎は今やハードルが高いものではない。大型焙煎機はもちろん高額のマシンだが、焙煎機もピンキリで、手鍋みたいなやつにザルがついた形状のもの(アナログ)からスマートフォンやタブレットで温度や焙煎具合を管理できる最新式のものまである。  私は「アウベルクラフト」というメーカーの手回し焙煎機を購入した。

          バターコーヒーのメリット②

          バターコーヒー体験記〜デメリット?①〜

          バターコーヒーのデメリット(?)は二つある。 ①  普通のコーヒーよりも高額となる。グラスフェッドバターはいわゆる普通のバターではなくて、グラス(牧草で)フェッド(飼育された)牛のミルクのバターである。普通のバターは穀物を混ぜた配合飼料を食べた牛のミルクのバターであり、飽和脂肪酸が多く含まれているが、グラスフェッドバターは牧草を食べてよく運動した牛ちゃんのバターであるので不飽和脂肪酸が豊富。それだけいいもんであれば、当然普通のバター(グレインフェッドバターっていうらしいの)よ

          バターコーヒー体験記〜デメリット?①〜

          バターコーヒー体験記〜メリット編〜その①

          いわゆる完全無欠コーヒーと言われる、バターコーヒーを毎朝飲み始めてもう2ヶ月になる。朝は楽しみで仕方ない。とにかくうまい。 グラスフェッドバター(牧草だけで育てられたウシさんのバターです)とMCTオイル(中鎖脂肪酸100%です)中鎖脂肪酸の説明はまた改めてするが、とにかくうまい。 そして、メリットがたくさん。以下にそのメリットを書こうと思う。 ① 濃厚でうまい。 ②とにかく腹持ちがいい。 ③頭が冴えまくって、生産性が爆上がりする。 ④なんかセレブな気分。 ⑤朝から贅沢に時間を

          バターコーヒー体験記〜メリット編〜その①

          居心地のいい場所

          居心地のいい場所は一つ持っておくといい。 長居できることが条件。 自分自身も相応しい存在にならなくてはいけないと思う。 マナー、立居振る舞い。 でも背筋を正しつつ、背伸びしなくてもいられる場所。 そんな場所を一つでもあるとそれだけでとてもしあわせ。 気づきが得られたり、悲しい時に癒されたり、怒りが鎮まったり。 うまくいかない時、人に腹が立って仕方ない時。そんな時に立ち寄れる場所は必ず力になる。 お気に入りのペンとノート、コーヒーがあるともっといい。

          居心地のいい場所

          ちょっとリフレッシュ

          お気に入りのカフェに行く。緊急事態宣言だけどちょっとだけ。仕事と仕事の合間のリフレッシュタイム。店主一人のこじんまりした店だ。 僕は元々、色んな人の話を聞くのが好きだ。この日も開業時の話、修行時代の話、資金集めや休みの話など根掘り葉掘り聞いていく。人に歴史あり。コーヒーもとびきりうまいし、充実した時間だ。さあて午後からも仕事頑張るかあ。

          ちょっとリフレッシュ

          ワクチン摂取二回目を終えて

          二回目のワクチン摂取を終えた。副反応がエグいと会社の人達から聞いていたので、一応翌日は休みを取る。14時半に摂取を終えたが、翌日の朝から発熱があった。37.6℃。あらかじめ用意していた解熱鎮痛剤を服用する。あっというまにダルさはなくなる。薬ってやっぱりすごいね。あんまり薬は飲みたくないタイプだが、それ以上に発熱が一定以上超えるのは危険だし、早めに手を打っておきたい。食欲はなんと…普段よりある。不思議なものだ。間欠的ファスティングを行なっているので、朝食はいつもどおり、白湯だけ

          ワクチン摂取二回目を終えて

          スモールステップと目標管理

          スモールステップについては昨日書いたが、何かが足りない気がする。なんだろう。目標の達成には時間がかかる。いわゆる「達成」と自分が感じるまでは小目標をいくつか達成して、やっと何がしかの目に見える結果が出ることが必要な気がする。小目標は結果を出すための下地づくりであり、地味だ。結果も目に見えないことが多い。ではモチベーションをどう維持するか。 目に見える「報酬」を設定する必要がある。 例えば、ダイエットにおける目標管理はどのようにするか。 大目標は、12ヶ月後に-10キロ

          スモールステップと目標管理