見出し画像

目標を実現するための小さな工夫

目標はアウトプットすることと振り返りを行うことが大事です。

目標を実現するための小さな工夫はいくつかあります。

1毎日目標を見返す。

これは毎日目標を見返し、意識することでRAS(脳幹網様体賦活系)に刻み込まれ、目標達成に必要な情報に敏感になるため非常に重要です。


2目標を公言する。

これは心理学でいうところの「パブリックコメント」という効果が期待できます。目標を守らないとメンツが立たないと感じる追い込まれた心理状態のことです。

3途中経過をフィードバックする。

目標まで期限を設定しているなら、定期的に振り返り、進捗状況を把握する必要があります。それによって現状とゴールまでのギャップを認識し意識を高めることができるからです。これも公言することが大事です。




ということで、誰も興味がない私の目標を発表します。

目標は4つの枠に分けます。就活、生活、健康、知識です。これらは毎日続けていきます!

まず「就活」の目標

①3月末までにWEBテスト対策本を2周するー毎日進捗報告

②ESを20社書ききるー毎日進捗報告

「生活」

③毎日365日間腹筋を300回行うー毎日進捗報告

④毎日365日新聞を読んでレビューするー毎日レビュー

「健康」

⑤毎日摂取カロリーと体重を報告するー毎日報告

「知識」

⑥3月末まで本を15冊読み、毎日レビューするー毎日報告


はい、いろいろやることを上げてしまいました。時間があるなしにかかわらず、「有言実行」ということでがんばってまいります。

4月1日に答え合わせをしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?