見出し画像

【3分で読める!】ストレス軽減の鍵!マッサージの効果とは

こんにちは、CORILABOです。
今回は、ストレスを感じているときの身体の状態と、マッサージが身体に与える影響についてです。

【結論】
マッサージを受けることにより、ストレスは軽減する。



ストレスを感じているときの身体の状態

そもそも、ストレスには大きく分けると2つの種類あります。
1.肉体的ストレス
身体を動かした時にかかるストレス
2.精神的ストレス
精神的ストレスとは環境や対人関係によるストレス

人は、このストレスが過度にかかりすぎることによりメンタルが安定できなくなり、最悪の場合、鬱病を発症してしまいます。

そもそも人の身体は、ストレスを感じるとコルチゾールと呼ばれるホルモンが分泌します。
このホルモンは抗ストレスホルモンであり、ストレスを感じると分泌され、ストレスを感じなくなると分泌が収まります。


マッサージが与える体への影響

マッサージをすると身体にどのような影響があるのか?

  • 幸せホルモンの分泌が促進する

  • コルチゾールの分泌が減少する

  • 自律神経が整う

  • 筋肉が緩む

  • リラックス状態になり、気持ちよさを味わえる

  • 肉体的ストレスと精神的ストレスから解放される


このように、人の身体はストレスがあるかどうか、幸福度が高いかどうかは、ホルモンの数値を測定すればある程度科学的にわかるということです。

そして、マッサージをすると身体の中では、色々な変化が現れ、身体の状態を良くしようと働いてくれるわけです。


今回のまとめ

  1. 人はストレスを感じると、メンタルが安定できなくなる

  2. マッサージを受けるとストレスが軽減する

  3. ストレスが軽減するだけでなく、幸せホルモンも分泌され幸福度が上がる

よって、「マッサージを受ける=幸福度が増す=ストレス軽減」ということです。

CORILABOでは、肉体的ストレスや精神的ストレスをお持ちの方、一人ひとりと向き合い施術を行っています。
普段、疑問に思うことやお悩みがあれば是非コメントもお待ちしております!


ご予約につきましては、
公式 InstagramのDM、公式LINEミニモ
お電話(06-7410-3619)でも承っております。


『凝りほぐし研究所 CORI LABO®︎』

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-8-24
アインズビル梅田312号室
営業時間:10:00〜21:00(不定休)

公式Instagram / 公式LINE / minimo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?