見出し画像

スポーツ×キャリア教育WS参加者募集

先月対面で実施した、
競技経験を仕事(キャリア)に翻訳するワークショップ


終了後にコニタン(小西さん)とリフレクションを行いまして、今度はオンラインで実施します。

プログラムデザインを振り返った結果「翻訳してないね」と言うこともあり、タイトルを変更することに。

しかししっくりするものが浮かばず煮詰まっていたら、小西さんがChatGPTに考えさせてみたとシェアしてくれました。

その手があったのですね・・・!

いくつかある候補の中から絞り込み、「解き放つ」ってなんだろねと違和感も感じつつ、今回はこちらのタイトルに決定してみました。

fieldでの瞬間 Lifeでの影響 スポーツの力を解き放ちたい方
ぜひとも遊びに来てください。
Peatixからのお申し込みです。
お待ちしています^^

************************

スポーツの経験がどのような力を育み、仕事(キャリア)に繋がっているのかをグループ内の対話を通して言語化していくワークショップです。
様々な種目の人と対話することで見えてくる競技特性や、競技を超えたスポーツの共通点。
振り返りながら自分の強みとスポーツの力を改めて考えてみませんか。

【開催日時】

2023年12月21日(木)19時00分〜21時00分 (10分前より入室可能)


【開催場所】
オンライン(zoom)

【参加条件】
何らかのスポーツの経験がある方。
種目、成績、レベルは問いません。
ワークの性質上10分以上の遅刻はご遠慮ください。
(学生も可ですが、アルバイトやゼミなど他のコミュニティでの活動があることが望ましいです。)

【当日必要なもの】
紙とペン

【定員・申込〆切】
定員:20名
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

【参加費】
無料


【主催者】
メインファシリテーター
小西 徹
伊那市地域おこし協力隊
伊那市総合型スポーツクラブ

富岡 順子
コレカラボ代表
国家資格キャリアコンサルタント
アスリートキャリアコーディネーター
ワークショップデザイナー
南箕輪村キャリア教育事業推進担当


共催
ビーウェイ長野伊那店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?