見出し画像

『福利厚生の一環として外部研修が無料で受講できる。』という評判・口コミを見たのですがどの様な研修があるのでしょうか。

実際の社内状況

貴重なご質問ありがとうございます。
こちらの評判・口コミについて回答させていただきます。

外部研修について

一番の特徴は、1人ひとりの課題・能力に合わせて研修テーマを選択出来ることかと思います。新卒向け、中途向けなど、定常開催しているテーマでは150種類以上の研修の用意があり、体系化された研修テーマの中から自由に受講テーマを選ぶことができるため、不足している能力を補うことも、強みであるスキルを伸ばすことも可能です。
また、業界・職種に特化した研修もありますので、専門的な内容の習得にも活用出来るようになっております。

動画研修への切り替え

昨年度までは、会場で参加をする集合研修でしたが、今年度の2月よりオンライン動画研修への切り替えを決定しております。

・会場への移動時間の負担
・勤務シフト調整が出来ず、希望する研修への参加が難しい
上記の様な理由から、研修の活用が出来ない社員もいるため利便性を考え導入を決定致しました。

ぜひ、自己啓発として積極的に利用して頂きたいと考えております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?