手紙魔Yukoのお手紙ライフ

田丸有子。 一般社団法人手紙文化振興協会認定 手紙の書き方コンサルタント。 札幌出身、…

手紙魔Yukoのお手紙ライフ

田丸有子。 一般社団法人手紙文化振興協会認定 手紙の書き方コンサルタント。 札幌出身、東京都在住。 子供の頃からの文通好き。奥深い手紙文化を広めるべく活動中。

マガジン

  • 講座・イベント

    手紙の書き方講座のお知らせや、受講した講座、参加したイベント、お手紙イベント情報などの記事を集めました。

  • 風景印

    実際に足を運んだり、郵頼したりと自分で取得した風景印をご紹介します。

  • 特殊切手で作るマキシマムカード

    新しい切手が発行された時に作るマキシマムカード。 絵入りハト印や特印とその絵柄に合うポストカードとの三位一体が織りなす世界。

  • メディア情報

    連載コラムやメディアに掲載された情報などをお伝えします。

  • 手紙あれこれ

    日々考えている手紙のあれこれについて。

最近の記事

2つの「葉っぱの会」

皐月の「葉っぱの会」 今日は5月1日。「葉っぱの会」が行われ、会場のナナズグリーンティー自由が丘店には6名が集まりました。GWのはざまで、初めて参加した方が3名。そのうちのお2人は私の文友ですが、直接会うのは数年ぶりというご無沙汰だったのでなんとも嬉しい気持ちになりました。 誰かが手紙を書いているところを見られるのも「葉っぱの会」の良いところ。みんながどんな道具を使っているのか、どんなところで買っているのか、どうやって手紙を書くのか…実際に目にして、言葉にして、質問して、

    • 五十鈴川郵便局 【風景印・三重】

      三重県・五十鈴川郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は ・勾玉 ・宇治橋 ・伊勢神宮。 勾玉のデザインがインパクトありますねぇ。

      • 伊勢外宮前郵便局 【風景印・三重】

        三重県・伊勢外宮前郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は ・伊勢神宮外宮の正殿 ・常夜灯。 ここは本当に神聖な雰囲気がありますよね。背筋が伸びるような静謐な空気は一度味わうと忘れられません。

        • 玉城郵便局 【風景印・三重】

          三重県・玉城郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は、 ・田丸城天守跡 ・桜(玉城町の花) ・熊野街道と参宮街道追分道標 ・国束山。 とても風情のある風景印。意匠の場所を訪れることができたので親しみが湧いています。 局員さんもとても親切でした。

        2つの「葉っぱの会」

        マガジン

        • 講座・イベント
          62本
        • 風景印
          50本
        • 特殊切手で作るマキシマムカード
          21本
        • メディア情報
          68本
        • 手紙あれこれ
          25本
        • 絵封筒
          10本

        記事

          小型印「田丸駅交流館開設記念」で作るマキシマムカード ②

          玉城郵便局で押印していただいたマキシマムカードをご紹介します。 ちなみに小型印の意匠は以下の通り。 ・田丸駅舎の象徴である正面入口 ・伊勢しめ縄 ・玉城町内に点在する杜、清流宮川の水面 ・円形に配置した列車 10枚以上の押印をお願いしても嫌な顔一つせずに対応してくださった局員さん。押印している間に別の局員さんが話し相手になってくださり、楽しいひとときを過ごせました。どれも押印はバッチリ! 押印してもらったら、田丸駅のすぐ近くにあるカフェ「七十二侯」で一息つきながら手紙を書

          小型印「田丸駅交流館開設記念」で作るマキシマムカード ②

          小型印「田丸駅交流館開設記念」で作るマキシマムカード ①

          田丸駅 私の苗字と同じ「田丸」という名のJRの駅が三重県にあります。伊勢神宮のある伊勢市駅から鈍行で10分ほど。こちらの駅舎が新しくなり交流館が開設されたそうで、駅のある玉城町唯一の郵便局でそれを記念した小型印が期間限定で配備されました。 わが田丸家のご先祖様はここら辺の出身という説があります(今のところなんの確証もありませんが…)。同じ名前のご縁だなんて、こんな機会は滅多にありませんし、ちょうど名古屋に用事があり、それと合わせたら行ける!とプランを立てて行ってきました。

          小型印「田丸駅交流館開設記念」で作るマキシマムカード ①

          「小粋な手紙箱」 更新されました。

          お読みいただけましたら幸いです。

          「小粋な手紙箱」 更新されました。

          豊島要町一郵便局 【風景印・東京】

          用事で要町に行きましたので、豊島要町一郵便局へ立ち寄り、風景印をもらってきました。 意匠は、 ・千川親水公園 ・浅間神社 ・豊島区の花・ツツジ ・桜(変形枠)。 印影を見ると古いハンコなのかしらと思いますが、丸っこい形が可愛いです。

          豊島要町一郵便局 【風景印・東京】

          「吉村昭の手紙」展

          どんより雲から一転、澄み切った青空が広がる清々しい日、サクラトラム(都電荒川線)に乗りました。路面電車ってなんだかほのぼのします。荒川二丁目駅で降り、桜並木とは反対の方へ進むと「ゆいの森あらかわ」があります。その3階に吉村昭記念文学館はありました。 こちらで、5月15日まで展示している「吉村昭の手紙」を鑑賞。吉村昭さんの小説は好きで何冊か読んでいます。最近読んだのは「高熱隧道」と「羆嵐」ですが、「羆嵐」の直筆原稿を見られて感激しました。また「羆嵐」の題材となった北海道・苫前

          桜郵便局 【風景印・宮城】

          宮城県・桜郵便局の風景印を郵頼しました。 意匠は、 ・諏訪神社の社殿 ・石鳥居 ・桜。 とても風情のある美しい風景印です。 マキシマムカードは、牧野富太郎博士が指導した画家・山田壽雄の描いたソメイヨシノのポストカードと普通切手を合わせて押印してもらいました。桜の形の風景印に郵便局の名前も「桜」でこれでもか!の桜づくし。郵頼から返送されてきた封筒を開けたとき、あまりにもきれいな印影だったので「わぁ〜!」と思わず声が出てしまいました。良い出来に満足しています。

          桜郵便局 【風景印・宮城】

          花の彩りシリーズ 第2集

          本日、お花の切手が発行されました。 京橋郵便局の押印会場に行き(なんと半年ぶり!)、郵活を楽しみました。

          花の彩りシリーズ 第2集

          レター教室(オンライン)のお知らせ

          日時:2024年4月28日(日)午前10時〜11時30分 受講方法:オンライン(ZOOM) 詳細・お申し込み方法はこちらから↓ 5月と6月の講座はこちらからどうぞ!

          レター教室(オンライン)のお知らせ

          月刊誌「新生」に寄稿しました。

          一般社団法人倫理研究所が発行している月刊誌「新生」の5月号に寄稿しました。「心が伝わる手書き」について特集されています。 お読みいただけましたら幸いです。

          月刊誌「新生」に寄稿しました。

          第25回 葉っぱの会

          久しぶりに昼間に開催される本家の「葉っぱの会」に参加しました。 会場であるナナズグリーンティー自由が丘店に集まったのは7名。丁度良い人数で、和気藹々とした良い時間を過ごせました。 今朝、私のベランダに白いヴィオラの第1号が咲いていました。奇しくも今日は年度はじめ。ヴィオラの凛とした姿に触発された気持ちを歌ってみました。 「四月一日」または「四月朔日」と書いて”わたぬき”と呼ぶそうで、苗字もあるそうです。「四月一日」と書いてワタヌキさん。読めませんねぇ。由来は着物に詰めてい

          講座のお知らせ 「心を伝える手紙の魅力」

          4月から3回に渡り、自由ヶ丘のよみうりカルチャーセンターで手紙の講座を開講します。 詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。 お申し込み、心よりお待ちしております。

          講座のお知らせ 「心を伝える手紙の魅力」

          「小粋な手紙箱」更新されました。

          すっかり遅くなってしまいましたが、今月の記事、更新になっています。 お読みいただけましたら幸いです。

          「小粋な手紙箱」更新されました。