現実のコミュニティを大事にしたい。ネットも上手に活用できると◯
町内会や子ども会、PTAといった地域の集まりが、最近はどんどん縮小されてしまっているようです。今の世の流れと言えるのかもしれませんが、もったいないような気もします。。
今の世の中、隣近所との助け合いがなくてもやっていけるといえばそうかもしれません。特に都会はそうですよね。人口が多いだけに様々なサービスがありますし。
田舎に住んだ時のこと
私は、夫の仕事の関係で結構な田舎に住んだことがあって、夜は早い時間から街中の人通り・車通りがなくなり、夜にちょっと住宅地を離れれば真っ暗という感じでした。近所でヒグマが目撃されたという話も珍しくありません。
そんな場所で生活していると、人間も自然の一部で生きているという実感が沸きます。自然に対する畏怖の気持ちを抱きました。
ある程度の都市で暮らしていると、人工的なもので守られている感じがあります。自然への畏敬の念を持つことはほとんどなかったと思います。やはり田舎で人の少ない場所に住んでいると、自然に対するおそれの感情とともに、人との助け合いが大事という気持ちを持ちますね。
その田舎に住んでいた頃は子どもたちが小さかったので、私はほとんど地域の要員として駆り出されることはありませんでしたが、夫は地域の方が亡くなった時なんかは公民館のようなところに行って受け付けを手伝ったりしていました。葬儀屋さんが何でもやってくれる都会と違って、田舎は地域の助け合いです。
そんな田舎の人間関係が煩わしいと感じる方もいるかもしれませんが、実際人が少ないので、助け合うことでやっていけるという部分はありますよね。世の中、人は1人では生きていけません。なんだかんだどこかで繋がっていたり助け合ったりしています。
ネットとの繋がりもいいけれど、現実も大事にしたい
子どもがある程度大きくなる前は、外に働きに出ることもなく、例えば子育て掲示板などネットでの交流の方が多かったです。それはそれで良い部分もあったのですけれどね。
その後、子どもの関係で、地域や学校の役員など引き受ける機会が増えました。最初は面倒だと思う気持ちもありましたが、慣れてくると周りが見えてきて、そのことで得られるメリットも結構あるものだなあと感じました。
私は、人との付き合いがそんなに上手な方ではありません。話も下手だし、緊張状態になると何を話すつもりだったかわからなくなってしまったりします😢
(文章を書いている方が楽・・・ですけど、時間かかります💦チャットとかポンポン話が進んでいくものに返信するのはやはり苦手😅頭の回転が遅いんですね💦💦)
それでも、実際に顔を合わせて話をしたり何かを一緒にするというのは、大事なことだなあと思います。
ネットもうまく活用しつつ、やはり実際に生活している場所での、現実のコミュニティ・人間関係は大切にしたいものです😊💕
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?