見出し画像

こころの声ー②

わたしの日常は朝の瞑想からはじまります。と言っても瞑想できているのかは自分でもわかっていないんだけど、いちよう瞑想することを最近始めました。

瞑想していてもいろんな思考が頭を渦巻く事がある。
そのくらい人はずっと考えて行動している。

わたしの場合考えて行動した時よりも感覚で行動した時の方がすべてうまくいく。

感覚で行動するってなんだろ?っと思った時、わたしは考えるより先に行動してその後に考えるがついてくるような気がします。

行動といっても動くだけでなく、まず言葉にしてたり、ノートに書いたり、共感してたり、こころで決めてたり。

そうすると感覚で決めたことを実行するにはどうしたらいいのかを考える、ここで初めて思考が生まれるから、もう前に進んでいる状態なんです。

自分の感覚を使うためにも
「こころで視て、こころで聴いて、こころで動く」ことが大切です。
そしてどう感じるのか自分の感覚を知ることです。

まず自分自身のこころと対話してみてください。
そして自分自身を愛して、生かされていることに感謝することからはじめましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?