マガジンのカバー画像

私の昭和歌謡

102
昭和は遠くなりにけり(おばあちゃんがいつも「明治は遠くなりにけり」って言ってたっけ)私も歳をとったもんだ。 でも、昭和歌謡を聞けば、そこに私の青春がよみがえるの。 だから、昭和人…
運営しているクリエイター

#アグネス・チャン

私の昭和歌謡84   ひなげしの花 1972

私の昭和歌謡84 ひなげしの花 1972

活動も歌も全てが金のため可愛い顔で世渡り女王

まあ、現在のアグネス・チャンのことを思うと、気分が悪くなるので、かつて17歳のデビューの思い出を語りましょう。

アグネスは、カトリックの聖人です。

私の実家はカトリックだったので、洗礼名はアグネス。13歳で殉教した、美しく聡明な女性なので、その洗礼名をつけてくれたのは、うれしかった。

そして、アグネスという芸名の歌手がいることにも興味を覚えまし

もっとみる
私の昭和歌謡81   青春時代 1976

私の昭和歌謡81 青春時代 1976

なつかしの青春時代の思い出は気持ちいいほど何もなくなり

【辰年の歌手特集 森田公一】

1月は辰年の歌手を特集しています。

「青春時代」が流行ったのは、20歳だった。
もう、この歌のまんまの20歳。

そして、この曲の全てが嫌いだった。
阿久悠の作詞も、森田公一の作曲も、歌い方も、全てがザツに感じられた。

🎵卒業までの半年で 答えを出すというけれど
二人が暮らした 歳月を 何で計ればいいの

もっとみる