マガジンのカバー画像

キッシーへの手紙

215
2022年7月から土日祝を除いて毎日、岸田総理へ手紙を送っています。安倍元首相の暗殺で何かしなくては、と思って始めたことです。定年退職した主婦にとって今では日本を考えることが日課…
運営しているクリエイター

#学校図書館

R5.6.2(金)地域・学校図書館アーカイブの充実と連携

自民党員です。毎日メールしています。 今日は図書館アーカイブの充実と図書館の連携について…

R5.5.23(火)G7サミットのこと:記念冊子 久々にchatGPTと一緒に

自民党員です。毎日メールしています。 今週はG7サミットについて66歳の主婦の感想を書いてい…

R5.5.12(金) 学校図書館の充実No5 『二十一世紀に生きる君たちへ』

自民党員です。毎日メールしています。 今週の提案は、学校図書館の充実です。毎日一冊ずつ図…

R5.5.11(木) 学校図書館の充実No4 『み国始めの物語』

自民党員です。毎日メールしています。 今週の提案は、学校図書館の充実です。毎日一冊ずつ図…

R5.5.10(水) 学校図書館の充実No3 『まるいちきゅうの まるいちにち』

自民党員です。毎日メールしています。 今週の提案は、学校図書館の充実です。毎日一冊ずつ図…

R5.5.9(火) 学校図書館の充実No2 『ヒロシマ 消えた家族』

自民党員です。毎日メールしています。 今週の提案は、学校図書館の充実です。毎日一冊ずつ図…

R5.5.8(月) 学校図書館の充実No1 『メチのいた島』

自民党員です。毎日メールしています。 提案の前に。 総理の韓国訪問が、ホワイト国事案と重なったことが残念です。また、竹島への韓国議員の上陸直後であることも残念です。総理は外務大臣の時にされたことを忘れてはいないと思います。また、レーダー照射や旭日旗への愚弄なども謝罪されないままです。それなのに、総理がにこやかに訪韓しないといけない日本の立場も残念でなりません。 残念なことばかりです。 ぜひ「世界中の慰安婦像をすぐに撤去しなければホワイト国は考えられない」ぐらいの会話はし