見出し画像

時間のない日々の生活について。

朝は5時過ぎには起き、洗濯などの家事を済ませて息子を起こす。朝ごはんを食べたら7時か7時半に保育園に息子を送る。
18時半くらいにお迎えに行き、19時前に湯船には週末にしか浸かれずバタバタとシャワーを2人浴びて、20分ほどで夕食を作り、食べたら少し休憩してすぐに寝る準備。
そんな毎日を平日はずっと過ごしています。

テレビは平日ほとんどつける時間はありません。
1人の時間は週末含めてもほぼありません。
けど、息子と2人になってから数ヶ月とても穏やかで楽しく過ごせています。体調もよい。

5月頃から毎日5分か10分ほどの短い時間ですが継続している筋トレ。体重はなかなか減らないのですが、お腹と背筋はいい感じ。これからも続けます。
息子の持病の嘔吐症の予防のために、とにかく食事も間食も(お菓子も飲み物も)食べさせまくって痩せ体型にならないように!!!と主治医に言われているので(元々私が小学生中学生はカリッカリだったのもあり)なかなか私だけ食事を少なめ…を許してもらえず。笑

夜は、息子がまだまだ甘えんぼうで「一緒に寝る」と横になって寝落ちしないはずがない。本当はもう少し睡眠を減らしてやりたい、やらなくてはならないことはある。朝もなかなか起きられず(アラームから30分後ようやく身体が動き出す)。

こんな感じの毎日です。
土日は疲れがたまってはいますが、土曜日は息子の習い事や通院後に公園やお出かけ、日曜日も最低でも午前中には公園には行ってます。特別なお出かけは、まだ2人になってからはあまりできてません。頑張ります。

#育児
#子育て
#ワーママ
#家事
#シンママ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?