見出し画像

Simple GA4 Rankingでサイトにアクセスランキングを表示させる方法まとめ

やっと!!
自分のブログサイトにアクセスランキングを表示することができましたーーー!!!!


完成イメージ

完成イメージ

サイトの回遊率Upのため、アクセスランキングを表示させる、というのは絶対にやりたいことだったのですが、もう全然ダメで…

PHPを使うプラグインはNG

そんなの、プラグイン使えば一発なのでは?
というご意見はごもっともなのですが、私はWordPressサービスにShifterというのを使っていて、これが静的サービスなので、PHPを使って動作するプラグインは軒並み使えませんで。。

静的であることはサイトが軽い、悪意のあるアクセスからサイトを守ることができるという良い点も多々あるのですが、モノにはなんでも良い面と悪い面がありまして。。

Simple GA RankingもNG

じゃあ、と、Google Analyticsのデータを引っ張ってくる割とメジャー(?)なプラグインであるSimple GA Rankingを使ってやってみてたのですが、Universal Analyticsのサービス終了に伴い、これも使えませんで。。

Simple GA4 Rankingだとエラー

Git Hub上に、β版のSimple GA「4」 Rankingがあるらしい、という情報を掴み、をインストールして設定してみたらエラーが出て。。

ようやくできた…!

と、悪戦苦闘。。一体何ヶ月やっていたことやら。。。

いくつもの山を乗り越え、ようやく表示できた瞬間、もう、嬉しすぎて踊ってしまうww
感無量…

すぐにでも話したいんだけど、隣に座る子どもには何の興味もない話だしなぁ…
ニヤニヤしながら機嫌よく子どもの話題に付き合うしかないのが、母という役職の悲しいところw

設定方法をブログにまとめています

Simple GA4 Rankingが使えないなら他のプラグインで代用する、という方がほとんどだとは思いますが、苦労に苦労した設定なので、ブログにまとめました。

【設定方法まとめブログ↓】

キャプチャ撮ったりするのが実は意外にめんどかったりする…
ので、色々ブログに情報をアップして下さってる方達に感謝…!

できればタイトルだけでなく、アイキャッチ画像も表示したいところなのですが、とりあえずやりたいことはできたので合格!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?