見出し画像

くらべてみる。イエローベースの色vs.ブルーベースの色。【後編】

今回は、前回の続きの記事です。昨年の秋から始めた犬・猫などペットのパーソナルカラー診断「うちの子パーソナルカラー診断」のInstagramで投稿している色比べをnoteでもご紹介してみたいと思います。

前編はこちら。

画像ではイエローベース代表・ブルーベース代表としてネコちゃんに登場いただいていますが、ワンちゃんも、さらには人間も同じです。

続きは青から。

違いがおわかりいただけましたでしょうか?折り紙のような青やロイヤルブルーが似合うのはブルーベースさんのみ。水色はイエローベースさん・ブルーベースさんともにOKです。

お次は紫。

違いがおわかりいただけましたでしょうか?折り紙のような紫(パープル)やすみれ色(青紫)はイエローベースさん・ブルーベースさんともにOKです。ボルドー(赤紫)やラベンダー色が似合うのはブルーベースさんのみです。

最後はベーシックカラー。

ブルーベースさんには、白・黒、グレーはどんな濃さでも似合います。イエローベースさんには、ベージュやキャメル、茶色などが似合います。紺はイエローベースさん・ブルーベースさんともにOKです。


うちの子パーソナルカラー診断は、「青が似合う」「紫が似合う」ではなく「どんな青が似合うか」「どんな紫が似合うか」を診断します。実際は、さらに詳しく診断。「うちの子」がかわいく見える色、調べてみませんか。

飼い主さんも一緒にパーソナルカラー診断を受けていただいた場合は、合計金額から1,000円OFF(プチ診断は500円OFF)とさせていただきます。人間のパーソナルカラーコンサルティングは、Zoomを使ったオンライン診断となります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?