見出し画像

朝ドラ「おかえりモネ」20週目ふりかえり

さーて、先週はなかなか怒涛でしたね!毎週か!
で、東京編も終わって今週からは地元、気仙沼編が始まるわけですね~あと1ヶ月で終わってしまうよーー悲しい!


しっかり最後まで見守るぞ~


では今週も、Twitterでは書ききれなかった想いをイラストと共に存分にふりかえっていきますので
よろしければお付き合いくださ~い!
(この感想は、その日の放送後に書いています)


※内容に触れまくってるのでネタバレ不可の方はご注意を


先週のまとめはこちらです



9/27(月)



実家のシーンからだけどコージー!掃除機引きずってるの可愛いと思ったらひっくり返ってるよね?なにそれ!
モネの手紙も良かった。何もしてない、何かしなきゃ、って想いから変わって
自分が帰りたい理由を見つけられたのが本当によかったねぇ…

でもこの家族の会話の中で、一旦どう思うか話すのいいよなぁ。
実家なんだし帰ってきていいだろ!って思う人もいるだろうけど、そこでこの会話になるのが
それぞれが蔑ろにされてない感じが現れてて好きだった。


そして職場の面々!莉子ちゃんもステップアップが決まってよかったねー!
高村さんもいつものピリッとした感じじゃなくて素敵だったし
沢渡さんとモネ、結局あんまり劇中で関わること無かったけど、花束持ってきてくれたりその後のシーンでハケる時に目配せしてくれたり
物語に出てこないところで関わってるんだろうなって想像できるの良かった。(マニアック)


そういやこのモネが着てる青いシャツ、ボタンの向き的にメンズじゃない?誰の??気にしすぎ???
まぁ私もメンズシャツ着ますけどね、普通に。


すーちゃんとマモちゃん、なんだかんだ上手くやってるみたいでいいなぁかわいいなぁ♪
すーちゃんの、地元に帰らないことが薄情なのかなってところ、そういうセリフを入れてくれるのグッとくる。
どうしてもこういう田舎が地元の物語だと、地元に戻ることがエラい・地元を捨てたアイツは冷たい。みたいな描かれ方をするんだよね。

でもどっちも間違ってない。だって自分の人生だし。
キラキラしたものに囲まれて、好きな人のそばで幸せに暮らす!って絶対悪いことじゃない。それでいいんだよと一貫して伝えてくれるお話でいいな。


その上で、モネが帰りたいって思えたことも肯定するすーちゃんは
ほんとにずっとモネのことを見守っててくれたんだなーってジーンとした。


っておばあちゃん!めっちゃ葉っぱ大きくなってる~ww


沢渡さんと役の玉置玲央さんがツイートしてました!お疲れ様でした♪



9/28(火)


今日の冒頭でひとまず東京編は完全に終わり!
宇田川さんは結局出てこなかったね、でもそれで良かった気がする。

あと、私の好きななつさんのセリフ「そこにいてくれるだけでいい」っていうのがモネに響いてたのがなんだか嬉しかったなぁ~
大事だよ。何かしなきゃ!ってずっと思ってるのやっぱり辛いもん。ね。


そして気仙沼の実家に帰って早速!
「おかえり~モネ~」By あやこさん

あっさりしてる感じがいいなーと思ったけどそのあとひょこっと覗き見してたからやっぱり心配とか嬉しかったりとか色々思ってるんだな!それを大袈裟にしない所がなんか素敵だなーって思った。


今まで幼なじみーズでなんとなく影の薄かったゆうとくん!(ごめんね)
ここから活躍ですね!優しい!

で、山ちゃんー!課長さんの真顔の「なんで帰ってきちゃったの?」がなんかリアルだったよね。
だって都会でテレビ出てたような人だしなぁ~


にしてもさすが山寺さんっ!!ていうね!
鳴き真似うますぎてすげーーってなったしおちゃめ♪




お母さんとみーちゃんと3人のシーン、なんか今までこういう普通の日常シーンが実家では無かったからほっこりして良かったな!
お母さんのひと言も面白かったなー強い!


そんなこんなでモネのラジオが始まる!
ここからどうなるかなー???


高村デスク役の高岡早紀さんがこんなツイートしてました!素敵上司ありがとうございました!!



9/29(水)



昨日のラジオから始まり~
出た!真面目すぎるモネの性分w
色んな人のためにーって思ってそうなっちゃうのね!
Jテレの時と一緒じゃないか!
ここから色々と試行錯誤して楽しいラジオになっていくのかな?楽しみだ。


そしてみーちゃんとりょーちんね!
サラッと迎えに行くからほんと付き合いだしたのかと思いきや
微妙なのね?誰が見てもそんな感じなのね!
でもみーちゃんがザルなこと言ったり、飲んだあとのこと茶化したり、
前までとは関係が違うなーってのは一目瞭然なんだけどねぇ!


からのりょーちん、、!!!


いや、私もちょっと思ってたし
ずっと地元にいる人からしたらきっと何か思うところもあるだろうし。
もちろん帰ってくるのが悪い訳じゃなくて「何かしたい」っていう想いがちょっとね…という部分はあったので
厳しい言葉ではあるけど良かったな。


1度言って、その後軽く笑って誤魔化して、でもやっぱりあの表情で言うのが…ね。

モネはきっと(今まで通りのモネなら)この後ぐるぐる1人で考え込んだりしちゃいそうなので
ほんと早急に菅波先生に電話して自分の考えとかを言語化してくれー!!
そして菅波先生から何か言葉と安らぎをもらってくれーーー!


出て来なさすぎてこっちもつらいのよ(知らんがな)


公式の写真で今週電話してるシーンで1枚だけ写真があったので出てくることは分かってるんだ…早く…出てくれ……




9/30(木)



昨日の気まずいシーンからのスタート!
おじいちゃんとお母さん聞いてるねぇ。
前から思ってたけど、ここでも登米でも声聞こえすぎじゃない?そんなに大きい声で話してないのにいつも聞こえてるんだよね。


お母さんフォローありがとう。みーちゃんも何か言いたげだけど…どっちの意味の目線なのかな。
でもやっぱりまだスッキリはしてない…のか??


そして久しぶりの先生ー!!待ってたよ俺たちの菅波っ!
きれいごとの話はしないのね…
先生もモネと同じく、自分が1度離れてて戻ってるから同じような価値観で話せるのがいいなぁ。
でもモネはまだ「面白い」まで感じてないよね?本音は結局言わないの、、?
ちょっと壁感じてなきゃいいけど…(心配しすぎ)
もしかして今週出番これだけかな?寂しいよーーーすでにロス!


ってお父さんも転勤なの?家的に考えて単身赴任よね?出世は嬉しいけどなんとなく複雑そうー!!!


ラジオのブースに元気な子供たちが!山口紗弥加さん演じる高橋さん、明るくっていいなぁー!好き好き!
この辺りがまたどう関わってくるのか楽しみ。


…すき♡




10/1(金)


お祭りを延期に~って、確かにまだ起こってないから分からんだろうし難しいよねえ。でも起こってからだと遅いー!
延期にして結局なんてことなかったーってなったら責められるかもしれないけど…何も無くてよかったじゃん!とは…ならないよなー。難しい。


最近は台風の影響で事前に計画運休とかが当たり前になってきたけど、ほんとそれはいいことだと思うんよね。
きっと今まで、無理して動かせるところまで動かして、結局それ以上進めなくて帰宅難民が…みたいなこと多かっただろうから、それを見越してね。
防げることは防いだ方がいい!朝の状況見て決めます!とかだとさ、早くに家出る人困るもんね。電車動いてなくても這ってでも来い!なんてブラック会社絶対やだな…(きっとまだまだあるんだろうけど)


ここでアワビの開口ね!耳で聞いてたら開港だと思ってたよ。
若干感じてしまうご都合主義感あるけど、とりあえず島の人達との関係もできてきたかな、良かった!

東京の大学生の子は何だか切ない。
私自身大学ってよく分からんけど、休学して地方にボランティアってできるもんなの?休学とは???(専門学校卒なもんで)



いやはや、来週もきっと菅波先生の出番は少なそうね。公式の写真もまた電話シーンの1枚だし…ああー悲しいぞ!乗り越えろ!(あんた誰)



ではまた来週も楽しみましょう!


読んでくれてありがとうございます( ¨̮ )

Instagram

Twitter

by @copimaco





この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,753件

いただいたサポートは美味しくいただきます…𓌉𓇋 ‎