見出し画像

マッチングアプリ経過報告⑦(バチェラーデート①)

前回、Omiaiと withで計3名の方とやりとりをしていると言いましたが、どの方もお互いに「良いお年をお迎えください」の挨拶をしてから、お返事が来なくなりました😂

厳密には先日お一人からお返事が来て「あけましておめでとうございます。年明けバタバタしていました😅」と連絡がきたのですが、お返事せずにフェイドアウトしてしまいました…😅


つぶやきでも書いていた様に、新年早々、同級生の結婚出産報告のSNSを見てかなり落ち込んでおりまして、勢いでバチェラーデートに登録しました。


noteでもTwitterでもYouTubeでも『バチェラーデート』と検索して体験談を探してみましたがあまりありませんでした。
なのでとりあえず飽きるまでは毎週一件デートを入れてみて使っていこうと思います。


ちなみに、Omiaiとwithは今もやっています。基本的に自分は表示されない様にしていて、たまに非表示を解除して、男性のプロフィールを見て、またすぐ非表示にして…という使い方です。
いい方がいればいいねを送り、いなければ何もせず…という感じです😅

正直今はOmiaiもwithも特に報告することがないので、今日は1回目のバチェラーデートについて書いていきます。


バチェラーデートでは自分がお相手の条件を選んだら、AIが条件に合った方と自動でマッチングをしてくれます。
デート前日にお相手のプロフィールを見ることができ、顔は会ってみるまで分かりません。

条件入力で個人的に厄介なのは年齢幅が広めでないと登録できないことです。
個人的には28〜31くらいの方がいいのですが、それができないため28〜36にしています。

早速今日、1回目のバチェラーデートに行ってきました。

ちなみに簡単なお相手のプロフィール
・36歳
・上場企業
・旧帝大卒
・身長175センチ

年齢だけがうーんという感じでしたが条件的にはなかなかいいじゃん‼︎と思い待ち合わせ場所に向かいました。

ちなみに、待ち合わせ場所もAIが指定してくれるので楽ちんでした♪


会ってみてすぐに
「あ、この人を好きになることはないな…」と思ってしまいました。

簡単に言うと外見が好みではありませんでした😂

髪もパサパサ、髭も剃っていない…

なんというか、美意識は全くないんだなと思ってしまいました。
不潔でないんです。服とかはちゃんとしていました。
手も乾燥でカサカサしていて、猫背で…
本当に美意識にかけるという印象でした。

お話ししてても、自慢話、否定する様な表現(「それ、相手の頭おかしいですね。」とか「ヨガってあの変なポーズたくさんするやつ?」「奈良みたいな芋い場所が好きなんですか?」みたいな表現)が多く、話している時間も苦痛でした。

ヨガも奈良も私は大好きなのに…😢

バチェラーデートはデート後にお相手を評価するシステムがあります。

こんなやつに評価を下げられてたまるか‼︎と出来るだけ目を見て話を聞こうとも思うけれど、どうしても髭やボサボサ眉毛や顔の産毛が気になってしまって顔も見られず…

私も否定されすぎて話す気になれず、会話も広げず…

かなかな苦痛でした。

30分ほど経って、飲み物も無くなったので私がマスクをつけると、帰る流れになりました。

時間があれば2軒目も…とお誘いいただいたのですが、予定があるとお断りしました。

2軒目のお誘いを受けた時に「ん?私への印象いいのか?LINE聞かれたらどうしよう。嫌だ…」と思っていたのですが、LINEは聞かれることなく無事解散できました。よかったです😊

ちなみに帰り際に、私が「ん?」と思ってしまった出来事がもうひとつ。
ちゃんと割り勘だったことです😂

お互いにないなと思っていての割り勘ならわかるのですが、2軒目誘ってくるくせに割り勘⁉︎
しかも、あなた私より8つも歳上ですよね⁉︎
500円のコーヒーも奢ってくれないの⁉︎

私の中にさらに小さな不満が溜まってしまいました😅

途中から「タダでコーヒーが飲めると思ってニコニコ頑張ろう♪」の精神でいたので、余計に不満が溜まってしまいました😂


解散後、むしゃくしゃしていたので30分くらい1人で駅の周りを散策していたのですが、久しぶりにナンパに遭いました😂
しかも2人(2回)…

ついてないなー。私はこんな人たちに「イケる‼︎」と思われてるのか。ここまで人間レベルが落ちてるのか…

とさらに嫌な気持ちになりました。

とりあえず、初回バチェラーデートは散々でしたが、もうしばらくは続けてみようと思います。


ちなみに、今回の方も身長175センチだったのに目線が近くて…
お相手が猫背だったのもありますが、今回も身長で「ん?」と思ってしまいました😂

とりあえずバチェラーデートの条件を178センチに変えてみました笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?