見出し画像

口内炎とありがとうと疑問のサンド

朝起きたら、歯茎に口内炎ができていた。
昨日発掘されたものと合わせて、3つの白い痛みが口の中で暴れている。

舌の先端、上唇、歯茎とバリエーション豊かなメンツが揃っている。それぞれ感じる痛みが違うのは発見かもしれない。

①比較的大人しめな歯茎の口内炎
舌でつつくと、顎の骨に響くような癖のある痛み。(なかなかクセになる)

②持続型!舌の口内炎
じわじわとダメージを与えてくるような痛み。(仕事に支障が出るので早く治したい)
③火力型!上唇の口内炎
触れると大爆発を起こしそうな可能性を秘めたオーラを感じる。今日は2回爆発した。


冷静に口内炎と向き合うと、私は口内炎の痛みが好きなのかもしれない。M、なの、、?
筋肉痛も好きだから自分の意志で起こせる痛みは好きなのかな。

痛みにもリズムみたいなものがあって、ジンジン、じわじわ、ピリピリと色んな表情がある。食べ物をたべた時の味、香り、食感を感じ取るのと似ている。

どんな痛みだろうと真正面から向かっていくと

痛み「え、何こいつかなりやばい。」

と痛みが控えめになってくれる気がする。
痛みや苦手と真正面から向き合うと、いつもと違う側面が見えて来るのかもしれない。
(向き合うのはたまーにでいいけど)


最近、noteが楽しくてつい夜更かししちゃうので早く寝よう。ビタミン剤を飲んで、明日は果物のジュースをとろう。

口内炎を治すためにビタミンを摂取するのに、ビタミン含んでいるものを食べる時ほど口内炎が痛むのは解せない。


2日前にあげた記事のアイキャッチイラストをフォトギャラリーに共有したら、20人の方が記事に使ってくださいました!(フォオオオオオオオ!!!)
ありがとうございます。ありがとございます。

自分の画像を使ってもらえると通知がくるのうれしい^^


そこで生まれた疑問。

みなさんどこから私の絵を見つけてくれたの??

共有フォトギャラリーを開くと膨大な素敵画像の海が押し寄せる。その中からどうやって見つけてくれたんだ?

ドンピシャにハマるキーワードを設定できていたのか。「書く」「文章」のキーワードがnoteだから検索してもらいやすいのか。

見つけてもらいやすくなる法則みたいなのがあるのかもしれない。何か原理が見つけられたら面白そうだなと。


それを調べ始めたら、明日もお口の中に白い子が増えていそうなのでそろそろ寝ます〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?