見出し画像

炭治郎に学ぶ

お元気ですか。poeです。

鬼滅の刃、盛り上がっていますね。

15歳の主人公が持つ、人としての強さや優しさ、改めて学ばせてもらいました。
おばちゃんも頑張ります!
心はどこまでも強くなれる!!

呼吸と技とエネルギー

鬼滅の世界では、呼吸を軸とした技で戦います。

水の呼吸、日の呼吸、、、

技の中で、どのような呼吸が行われているのかは、具体的には分かりませんが、昔、息子の剣道の先生が教えてくださったことを思い出しました。

「面を打つ時は、大きな声を出しながら(=息を吐きながら)打ちましょう。やーーーーっ!!」

吐きながらだと力が出ないのでは?と思ったのですが、

違いました。
逆です。

息を吸う際に、全身の筋骨を締めて、力をお腹に溜め込み、吐く息と共に、力やスピードを発揮させる。

これが、武道における呼吸の基本だそうです。

そして、呼吸をコントロールして、技の緩急をつけるそうです。

なるほど。
吐く息=声が大きいほど、大きな力を発揮できる。

だから、先生は、大きくて通る声だったのかぁー。


この事を、東洋医学で考えてみると、
やはり、通じるものがありました!

東洋医学では、生命エネルギーの事を【氣】と呼びます。

【氣】の材料となるのは、

食事から頂く【氣】と
外気から頂く【氣】!

<【氣】にはもっともっと深い解説が必要ですが、ここでは省きますね>

つまり、呼吸は、エネルギーの取り込みと発散。

日常生活の中でも、呼吸でエネルギー【氣】を多く取り込み、うまくコントロール出来るようになると、効率のよい身体の使い方が出来そうですよね。

深呼吸の効能

最近は呼吸についての研究が進み、無意識に行っている「呼吸」に、酸素と二酸化炭素の交換以外に、様々な効能があることが明らかになってきました。

主な効能は次の三つ

1.デトックス効果

「呼吸」
呼は、「はく」
吸は、「すう」

吐く方が先にきます。

ここ重要!

東洋医学は、排泄の医学と云われます。

息を吐くことは、二酸化炭素以外に、体内でできた老廃物、余分なものも出していると考えます。まず先に、余分なものを出して身体を綺麗にし、そこに新鮮なものを取り入れる。

しっかりと息を吐くことは、大事なデトックスになるんです。

ため息は、精神的な老廃物を出しているとも云われてますよ。

2.臓器のマッサージ効果

呼吸の深さもとても大事なポイントです。

深く呼吸をすると、たくさんの外気を取り入れ、多くの余分なものを外へ出すことができます。
この時、お腹の中の圧力が変化するので、臓器が動きます。これが丁度よいマッサージとなって、臓器の活性化に繋がるんだそうです。
血行がよくなり、酸素や栄養が行き渡り、各臓器の働きが良くなります。
臓器も動かないと、硬くなってしまうそうです。

血行が良くなり、臓器も活発に働くと、冷え症対策にもなりますね。


3.精神の安定化

緊張した時、集中したい時、
深呼吸をして、気分を落ち着けたりしませんか?

深呼吸、
特に吐く息を長くすることで、
副交感神経が優位になって、
身体も気持ちも緩めることができるのです。

反対に、吸う時には、交感神経が働き、活動的になります。

呼吸を上手く使って、
気持ちを高めるときには、しっかり吸う
リラックスしたい時には深く吐く。

自分でコントロール出来るのが理想的ですね。

深呼吸の実践

私が深呼吸の効能を初めて実感したのは、出産の時でした。
お世話になった産院は、フランスのソフロロジーを取り入れていました。
母親学級では、気持ちのよいBGMにそって、イメージトレーニングと長く息を吐く練習をしました。
それから出産まで、毎日?練習をして、いざ!本番‼

痛みがなかった!
とは決して言いません!

緊張しやすい性分なのですが、
不思議と落ち着いた気持ちで臨むことができました。
自分でも驚いたのを覚えています。

以来、緊張したり、痛みがある時には
長く息を吐くことに集中するようにしています。

しかし

気が付くと、

夢中になっている時には、呼吸すら止まっていたり、
胸の辺りで浅い呼吸をしていたり、、、

意識を強く持たないと、日常的に深呼吸をすることは難しい。

「全集中の呼吸!」とまではいかないけれど、
深い呼吸が常に出来るように、
私も修行に励みます~ゆるく長く。

深呼吸の方法

では、私がやっている深呼吸をご紹介(腹式呼吸です)

画像1


1、両足を肩幅に開いて、目を閉じて立つ
2、口から、息を細く長くゆっくりと吐く(お腹を凹ませる)
3、出し切った!と感じたら、ちょっと止める
4、鼻からすぅーっとお腹に届くように、息を吸う(お腹が膨らむ)
5、苦しくなる前に止めて、再び2に戻る

何秒とかは考えず、吐く息が長くなることに集中しています。

これに、手の動作もつけて(吐く時に肩の高さから両手を下げ、吸う時に両手を上げる)、なんちゃって太極拳気分を味わったりもしています。

何回か繰り返して目を開けると、視界が明るくなった様な気がしますよ。

毎朝行うといいんだろうなあ。。。と思いつつ、思い出した時にしか出来てないですね。。。

今はマスクが手放せないので、息苦しい事も多いと思います。

思い立った時に、深呼吸を取り入れて、

エネルギーチャージとリラックスに役立ててみてください。

お読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?