マガジンのカバー画像

オシャレはアクセサリーありき

35
今日のファッションは、アクセサリーから考えるタイプの私。作り手からではなく、購入者立場から見た、そして20年以上のオフィススタイルから得たアクセサリー観やおすすめブランドを気まま…
運営しているクリエイター

#1日1エッセイ

【コラム】新しいブローチが届きました。

新年早々、イギリスのアンティークショップからアクセサリーが届きました。(受領時にはアルコ…

coolme
3年前
23

【コラム】2021年初めに使ったアクセサリー

怒涛の2020年が明け、2021年がやってきましたね!謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年もno…

coolme
3年前
9

【コラム】オシャレってなんでするんだっけ、と相談された

「オシャレする気が失せた。オシャレってなんでするのだっけ・・」 ある日、友人がぼそっと電…

coolme
3年前
7

【コラム】アクセサリーなんて必要?

「もうこの歳になると、アクセサリーなんて全然買わないし、つけたりしないなぁ。欲しいとも思…

coolme
3年前
2

【コラム】デッドストックのブローチにやられました。

よくあるんです・・ 友人へのギフトを選んで購入したのに、自分が猛烈に欲しくなってしまうこ…

coolme
3年前
13

【コラム】私が好きならば・・

これはマレーシアのフリーマーケットで見つけたネックレスだ。 これを白いシャツの下に着け、…

coolme
3年前
7

【コラム】今年の「お疲れ様アクセサリー」を選んでみた

自分に縁があるものって、どんなに離れていても最終的にはつながる運命になっていると思う。 ◆◆ 先日、私は毎年「お疲れ様」の意味を込めて、自分にアクセサリーを購入すると書いた。 毎年10月~12月になると、ショップやネットなどで気になったものを購入して私の「お疲れ様」アクセサリーになるのだが、今年はちょっと意外なところから、今年のアイテムが見つかったのだ。 ◆◆ その日はネットリサーチをしていたのだが、ブレイクタイムに、オンラインの朝日新聞Digitalを読んでいた。

【コラム】今思えば、江口洋介さんがきっかけだった。

一度だけ、俳優江口洋介さんとお話したことがある。 といっても江口さんにとっては、私など記…

coolme
3年前
8

【コラム】会議中に使えるアクセサリーを貰いました。

その包みをあけた瞬間「ん?」と、言葉に詰まってしまったギフトがある。 仕事関係の知り合い…

coolme
3年前
2

今からでも間に合います。自分へのご褒美「お疲れ様アクセサリー」

自分へのご褒美してますか? 私はたとえままならない1年だったとしても、12月には必ず「お疲…

coolme
3年前
7

【コラム】急なディナーに。バッグに携帯するおすすめアイテム

今日は出かけないつもりだったのに、急なお誘いを受けたことってありませんか? というより、…

coolme
3年前
5

【コラム】結構好きです。アンクレット

アンクレット、って結構好きなんです。 私がアンクレットを付け始めたのは大学生の時からだが…

coolme
3年前
7

【コラム】たまには人の意見も聞こう、という説

その日、私は渋谷のPARCOにいた。 10年前、一時帰国をした私は冬服を買おうと、今は無きBUONA…

coolme
3年前
7

【コラム】そして私は、クリアカラーアクセサリーの虜になった

真夏にひんやりと見えるアクセサリーを、と題材が出て書かせていただいたのは 「真夏のスタイルに清涼感を。ひんやりクリアアクセサリーのススメ」。ひんやりと見えるクリアアクセサリー:クリアカラーのアクセサリーの素材と言えば、クリスタル、ガラス、プラスチック、そしてレジンなど色々あると思う。実は、私は今までクリアカラーのアクセサリーには全く興味がなかった。しかし、自分で手にとったり、記事を書き進めていくうちに、クリアアクセサリーの魅力にどっぷりはまってしまったのである。 クリアカラ