冬の簡単つまみ、れんこんのソテーと生ハム
生のれんこんをじっくり焼いて食べることが大好きです。
シャキッとした食感、ほんのり滋味深い甘み、焼き目の香ばしさ…
この冬も何度もれんこんを焼いて食べました。
肉詰めにしたり、小松菜と炒め合わせてほんの少し薄口醤油を入れて副菜にしたり、たまにきんぴらにしたり。
けれど、やはり一番好きなのは輪切りのれんこんを油で焼いて塩したもの。
野菜としては地味な部類に入るれんこんですが、生ハムと合わせてあげると立派なワイン泥棒に変身。
簡単なのにおもてなし料理にもなるレシピを紹介します。
《れんこんのソテーと生ハム、ざっくりレシピ》
れんこんは皮をむいて薄切りにする。
薄めなら後からあわせる生ハムとなじみやすい、かつ塩気がききやすいのでよりおつまみ感が出ます。
厚め(5〜6mm程度までかな…)なら、食べ応えが出るのでどちらかというとご飯のお供に。
フライパンにオリーブオイルをしいてれんこんを入れ、焼き目がつくまでじっくり炒める。中火くらい。
焼き目をつけたいのでなるべく重ならない方がいいです。
両面に美味しそうな焼き目をつけてください。
軽く塩をして、生ハムと一緒に器に盛る。
ブラックペッパーをかける。
だいたい、れんこん300〜400グラムに対して生ハム100グラムくらいでしょうか。
れんこんだけでもつまみになるうまさなので、生ハムが少なめでも大丈夫です。
この日の生ハムは、近所のシャルキュトリー屋さんで買った”豚ほほ肉の塩漬け生ハム”でした。
ブラックペッパーが豚の脂身の甘さを引き立てていて、とても美味しかった…
他では見たことのない組み合わせのテリーヌ(ホロホロ鶏とイチジクのテリーヌとか…)等を作っていらっしゃってて、美味しくてオススメです。
いただいたサポートはより良い記事を書くための試作費や取材費に充てさせていただきます。よろしくお願いします。