マガジンのカバー画像

リーダー育成マニュアル

4
【リーダー育成マニュアル】マガジンでは、昭和の古いリーダーシップではなく、次世代のリーダーシップを発揮する方法をお伝えします。時代遅れのリーダーにも、ぜひ読んで頂きたいです!次世…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

〔3〕《無料DL可》”リーダー不足”を解消したい/”現場を任せて安心な役職者”を育てたいCOO必見〜『SMART目標設定』テンプレート〜

今日のnoteではリーダー育成の基本となる、 ”社員に具体的な目標を考えさせたい” 時に使えるExcelテンプレートをお渡しします。 「どうやら、 現場を任せている”リーダーの指示”が、 ”曖昧過ぎて”部下達は困惑しているらしい…」 「社員に目標を設定させても、 ”曖昧で抽象的”なことしか言ってこない…」 「いつまでも”目標が達成されない”…」 と悩んでいるCOO(最高執行責任者)、 査定をする人事部の方は、 ぜひ一度、使用してみて下さい。 リーダーを育成する為には、

〔2〕「メンタルの限界です...」現場のリーダーから切実な声。その時、COOのアナタならどうする?

組織のリーダー/役職者が ストレスで活動限界を迎えてしまうことは、 珍しいことではありませんが、 企業として適切な対応をしなければ、 チーム全体に悪影響を及ぼす可能性があります。 令和の時代では、 COO(最高執行責任者)として、 各リーダーたちのメンタルを支え、 ストレスを適切に管理することも マネジメントスキルの一部になりました。 ひと昔前なら、 『ストレスなんかでメンタルがやられるなんて甘い! 心が弱い奴はリーダーに相応しくない!!』 と平気で言ってしまう老害が

〔1〕令和時代の【リーダー育成マニュアル】:人が育たない=社長&COOは永遠に忙しい日々から解放されず心労が溜まるだけの人生に...

時代は令和に入り、 ビジネスシーンは劇的に変化し続けています。 DX化など横文字の乱立に 果たして昭和世代のオジ様、オバ様方は ついていけているでしょうか? ついていけない時代遅れのベテラン社員が 次世代のリーダーを育てなければいけない という深刻な経営課題を抱えている企業も多いと思います… ========= このnoteブログ「COOエクスペリエンス」では、 現役のCOO であり、 COOの育成〜教育研修をしている 実際の経験に基づいた内容になっています。