マガジンのカバー画像

Coあきないラボ 地域を支える顔の見えるビジネスを

13
地域のコミュニティーとしてのハブとして、顔の見えるビジネスの事例やノウハウを紹介します。
運営しているクリエイター

#ニュージーランド

Jobs to be done

Jobs to be done

事業は「誰かの用事(Jobs to be done)」を対価を貰って片付けることです。
よく穴を掘るということで、スコップかシャベルか、シャベルカーかの話が出てきて、その人に合う用事のモノやサービスを提供することが大事と言われています。

さてさて、働いている人には関係ないことに聞こえますが、実は就職というのは会社・組織の用事を片付けるということ、という意味で同じ意識を持っことが大事だよ、とお

もっとみる